今日は休演者2名追加、みつきくん、りほちゃん。復帰は無し。毎日こんなんでほんと胃が痛い……インフルエンザなのか、じゃあなんで発表しないのか、「疑い」の段階で舞台にストップがかかるのか、それともなにか他のことなのか……。
新公も心配です。舞踊会組は今日で少しは一息つけるでしょうか?
宙組全員揃って無事に舞台をつとめられる日が、1日も早く来ますように。
バザールの行商人@糸ちゃん→代役りりこちゃん。
同じくバザールの行商人@きゃのん休演の代役で歌っていたりりこが、スライドして糸ちゃんのパート。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009/11/20
宙組 宝塚大劇場公演休演者のお知らせ(追)
宙組 宝塚大劇場公演『カサブランカ』の休演者をお知らせいたします。
(宙組)
十輝いりす
妃宮さくら
美影 凜
琴羽桜子
百千 糸
美月 悠(11月20日11時公演より休演)
星月梨旺
咲花莉帆(11月20日11時公演より休演)
輝海せいや
■代役 セザール/カーティス夫 役 ・・・蓮水ゆうや
エミール 役 ・・・澄輝さやと
カッセル中尉 役 ・・・風羽玲亜
マヤ 役 …花里まな
※以上9名は体調不良の為、休演いたします。
なお、復帰時期につきましては、現在のところ未定となっております。
新公も心配です。舞踊会組は今日で少しは一息つけるでしょうか?
宙組全員揃って無事に舞台をつとめられる日が、1日も早く来ますように。
バザールの行商人@糸ちゃん→代役りりこちゃん。
同じくバザールの行商人@きゃのん休演の代役で歌っていたりりこが、スライドして糸ちゃんのパート。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009/11/20
宙組 宝塚大劇場公演休演者のお知らせ(追)
宙組 宝塚大劇場公演『カサブランカ』の休演者をお知らせいたします。
(宙組)
十輝いりす
妃宮さくら
美影 凜
琴羽桜子
百千 糸
美月 悠(11月20日11時公演より休演)
星月梨旺
咲花莉帆(11月20日11時公演より休演)
輝海せいや
■代役 セザール/カーティス夫 役 ・・・蓮水ゆうや
エミール 役 ・・・澄輝さやと
カッセル中尉 役 ・・・風羽玲亜
マヤ 役 …花里まな
※以上9名は体調不良の為、休演いたします。
なお、復帰時期につきましては、現在のところ未定となっております。
男役白タキ大階段は、まさこちゃん→みーちゃん。なので、ピックアップで踊る4人が、蘭とむちゃん、みっちゃん、ともちん、みーちゃん。
パレードの歌手は、まさこちゃん→ちーちゃん。なので、(上手)みーちゃん・(センター)ちーちゃん・(下手)大ちゃんの88期並びで階段降り。
ちーちゃんはお衣装もまさこちゃんのロングのキラキラ軍服。並びもまさこちゃんの位置で、ともちんの隣外側。
舞踊会組のゆうひちゃん、蘭とむちゃん、みっちゃん、すみ花ちゃんは休演日もなくお稽古、そこへ連日の代役稽古。
明日の舞踊会も無事終わり、本公演もこれ以上なにもなく無事終えられますよう、切に切に祈っています……。
宙組DCバウ出ましたね。
小柳、原田って、どっちも全然嬉しくないんですけどーーー。はああ~~(溜息)。
これは別記します。
パレードの歌手は、まさこちゃん→ちーちゃん。なので、(上手)みーちゃん・(センター)ちーちゃん・(下手)大ちゃんの88期並びで階段降り。
ちーちゃんはお衣装もまさこちゃんのロングのキラキラ軍服。並びもまさこちゃんの位置で、ともちんの隣外側。
舞踊会組のゆうひちゃん、蘭とむちゃん、みっちゃん、すみ花ちゃんは休演日もなくお稽古、そこへ連日の代役稽古。
明日の舞踊会も無事終わり、本公演もこれ以上なにもなく無事終えられますよう、切に切に祈っています……。
宙組DCバウ出ましたね。
小柳、原田って、どっちも全然嬉しくないんですけどーーー。はああ~~(溜息)。
これは別記します。
宙組大劇で、今日また休演者の追加です。まさこちゃん、たまみちゃん、さくらこちゃん、糸ちゃん、輝海くんの5名。
休演日を挟んだので復帰する人が多ければと願っていたのですが、復帰者もいるもののあらたな休演者が増え、結局今日も7名が休演です。
代役が
セザール/カーティス夫@まさこちゃん→ちーちゃん
エミール@ちーちゃん→あっきー
カッセル中尉@あっきー→さっつん
マヤ@たまみちゃん→あいこちゃん
代役の代役もあってキャスト日替わり状態ですよ……もう、なにがなんだか。
群集芝居の多い中で、代役の人も周りの人も、ほんとうに大変だと思う。代役として発表されていないところでも、フォーメーションひとつひとつが違ってくるわけですよね。下級生にいたるまで台詞も歌もあるような公演だけに、どれだけ大変か。
そしてもちろん、休まざるをえない休演者たちの気持ちを考えると、胸が痛いです。
今日からの復帰が、大ちゃん、カチャ、くらっち、きゃのん、さっつん。こちらは一安心ですが。
さっつんは復帰のとたんに代役に入るという。
宙組、頑張れ。とにかく頑張れ。それしか言えないです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009/11/19
宙組 宝塚大劇場公演 休演者のお知らせ(追)
宙組 宝塚大劇場公演『カサブランカ』の休演者をお知らせいたします。
(宙組)
十輝いりす(11月19日13時公演より休演)
妃宮さくら(11月19日13時公演より休演)
美影 凜
琴羽桜子(11月19日13時公演より休演)
百千 糸(11月19日13時公演より休演)
星月梨旺
輝海せいや(11月19日13時公演より休演)
■代役 セザール/カーティス夫 役 ・・・蓮水ゆうや
エミール 役 ・・・澄輝さやと
カッセル中尉 役 ・・・風羽玲亜
マヤ 役 …花里まな
※以上7名は体調不良の為、休演いたします。
なお、復帰時期につきましては、現在のところ未定となっております。
※また、休演いたしておりました 鳳翔 大、凪七瑠海、舞姫あゆみ、花音 舞、風羽玲亜、の以上5名は11月19日13時公演より復帰いたします。
休演日を挟んだので復帰する人が多ければと願っていたのですが、復帰者もいるもののあらたな休演者が増え、結局今日も7名が休演です。
代役が
セザール/カーティス夫@まさこちゃん→ちーちゃん
エミール@ちーちゃん→あっきー
カッセル中尉@あっきー→さっつん
マヤ@たまみちゃん→あいこちゃん
代役の代役もあってキャスト日替わり状態ですよ……もう、なにがなんだか。
群集芝居の多い中で、代役の人も周りの人も、ほんとうに大変だと思う。代役として発表されていないところでも、フォーメーションひとつひとつが違ってくるわけですよね。下級生にいたるまで台詞も歌もあるような公演だけに、どれだけ大変か。
そしてもちろん、休まざるをえない休演者たちの気持ちを考えると、胸が痛いです。
今日からの復帰が、大ちゃん、カチャ、くらっち、きゃのん、さっつん。こちらは一安心ですが。
さっつんは復帰のとたんに代役に入るという。
宙組、頑張れ。とにかく頑張れ。それしか言えないです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009/11/19
宙組 宝塚大劇場公演 休演者のお知らせ(追)
宙組 宝塚大劇場公演『カサブランカ』の休演者をお知らせいたします。
(宙組)
十輝いりす(11月19日13時公演より休演)
妃宮さくら(11月19日13時公演より休演)
美影 凜
琴羽桜子(11月19日13時公演より休演)
百千 糸(11月19日13時公演より休演)
星月梨旺
輝海せいや(11月19日13時公演より休演)
■代役 セザール/カーティス夫 役 ・・・蓮水ゆうや
エミール 役 ・・・澄輝さやと
カッセル中尉 役 ・・・風羽玲亜
マヤ 役 …花里まな
※以上7名は体調不良の為、休演いたします。
なお、復帰時期につきましては、現在のところ未定となっております。
※また、休演いたしておりました 鳳翔 大、凪七瑠海、舞姫あゆみ、花音 舞、風羽玲亜、の以上5名は11月19日13時公演より復帰いたします。
本日11時公演より、りんちゃん、さっつん、りおちゃんと3人の休演が追加になりました。7人って……。
宙組頑張って。とにかく頑張って。
箒くれよ誰かまぢで。ムラが遠くて悲しい。
ファンには祈ることしかできませんが、舞台に上がっている皆にも、口惜しい思いで休演している皆にも、心からのエールを。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009/11/17
宙組 宝塚大劇場公演 休演者のお知らせ(追)
宙組 宝塚大劇場公演『カサブランカ』の休演者をお知らせいたします。
(宙組)
鳳翔 大
凪七瑠海
舞姫あゆみ
美影 凜(11月17日11時公演より休演)
花音 舞
風羽玲亜(11月17日11時公演より休演)
星月梨旺(11月17日11時公演より休演)
■代役 バーガー 役 ・・・七海ひろき
ヤン 役 ・・・蒼羽りく
ビゴー 役 ・・・星吹彩翔
※以上7名は体調不良の為、休演いたします。
なお、復帰時期につきましては、現在のところ未定となっております。
宙組頑張って。とにかく頑張って。
箒くれよ誰かまぢで。ムラが遠くて悲しい。
ファンには祈ることしかできませんが、舞台に上がっている皆にも、口惜しい思いで休演している皆にも、心からのエールを。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009/11/17
宙組 宝塚大劇場公演 休演者のお知らせ(追)
宙組 宝塚大劇場公演『カサブランカ』の休演者をお知らせいたします。
(宙組)
鳳翔 大
凪七瑠海
舞姫あゆみ
美影 凜(11月17日11時公演より休演)
花音 舞
風羽玲亜(11月17日11時公演より休演)
星月梨旺(11月17日11時公演より休演)
■代役 バーガー 役 ・・・七海ひろき
ヤン 役 ・・・蒼羽りく
ビゴー 役 ・・・星吹彩翔
※以上7名は体調不良の為、休演いたします。
なお、復帰時期につきましては、現在のところ未定となっております。
宙組大劇場で16日、休演者が2人増えました。大ちゃんとカチャ。
4人とも体調不良というお知らせだけで、はっきりした理由が分からず心配です。
代役が
バーガー@大ちゃん→カイちゃん
ヤン@カチャ→りくちゃん
ビゴー@カイちゃん→モンチ。
1~2日程度のことなら新公の人が代役を演るのが通例だと思うのですが、最初からがっつり代役さんで発表になったのがなんとも……。そもそも新公バーガーはりくちゃんですし。皆の休演が長引くことがなければいいのですが。
ただヤンはかなり比重の大きい役で、(新公の)研1の桜木くんにはたしかに本公演では重いだろうというのがあり、そのあたりでの配慮かもしれません。つか、りくちゃんでも大丈夫か?と心配になるぐらいで、ド頭に亡命者たちの中でセンター張ってのソロだから。
今日観た友人たちからは、カイちゃん、りくちゃん、モンチとも目立つミスもなくこなしていたと聞きました。
ジェンヌさんのすごさを思い知らされますよね……代役の人たちも、その周りの人たちも、変わらぬレベルで舞台を見せるのが実際はどれだけ大変なことなのかと。
フィナーレ銀橋トリオ@大ちゃん、カチャの代役は、ちーちゃん、カイちゃんだそうです。みーちーカイのトリオ。
パレードの歌手は、(アリス・)カチャ→(アリス・)カイ、(まさこ・みー・)大→(まさこ・みー・)ちー。そのまま代役の場所に入ってるそうですが……今までって休演者がいても、パレードってそこは空けてましたよね?少なくとも近年の記憶では。
宙組で言えばFANTASISTAのまさこ・えりこ2人降りも、えりこちゃん休演のときはまさこちゃん1人で歌って上手を降りて、下手のえりこちゃんの位置空けてた。近いところでは、もりえちゃんが休演したときのHoBでも、もりえちゃんの位置は空けてたはず。うーーん。
とにかく休演者の1日も早いご快復を、そしてこれ以上の広がりがありませんことを、切に祈っています。
ああああああ心配です西に飛びたい……箒くれ箒っ!寒くてもいいからっ@ロシアン・ブルー
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009/11/16
宙組 宝塚大劇場公演 休演者のお知らせ(追)
宙組 宝塚大劇場公演『カサブランカ』の休演者をお知らせいたします。
(宙組)
鳳翔 大(11月16日13時公演より休演)
凪七瑠海(11月16日13時公演より休演)
舞姫あゆみ
花音 舞
■代役 バーガー 役 ・・・七海ひろき
ヤン 役 ・・・蒼羽りく
ビゴー 役 ・・・星吹彩翔
※以上4名は体調不良の為、休演いたします。
なお、復帰時期につきましては、現在のところ未定となっております。
4人とも体調不良というお知らせだけで、はっきりした理由が分からず心配です。
代役が
バーガー@大ちゃん→カイちゃん
ヤン@カチャ→りくちゃん
ビゴー@カイちゃん→モンチ。
1~2日程度のことなら新公の人が代役を演るのが通例だと思うのですが、最初からがっつり代役さんで発表になったのがなんとも……。そもそも新公バーガーはりくちゃんですし。皆の休演が長引くことがなければいいのですが。
ただヤンはかなり比重の大きい役で、(新公の)研1の桜木くんにはたしかに本公演では重いだろうというのがあり、そのあたりでの配慮かもしれません。つか、りくちゃんでも大丈夫か?と心配になるぐらいで、ド頭に亡命者たちの中でセンター張ってのソロだから。
今日観た友人たちからは、カイちゃん、りくちゃん、モンチとも目立つミスもなくこなしていたと聞きました。
ジェンヌさんのすごさを思い知らされますよね……代役の人たちも、その周りの人たちも、変わらぬレベルで舞台を見せるのが実際はどれだけ大変なことなのかと。
フィナーレ銀橋トリオ@大ちゃん、カチャの代役は、ちーちゃん、カイちゃんだそうです。みーちーカイのトリオ。
パレードの歌手は、(アリス・)カチャ→(アリス・)カイ、(まさこ・みー・)大→(まさこ・みー・)ちー。そのまま代役の場所に入ってるそうですが……今までって休演者がいても、パレードってそこは空けてましたよね?少なくとも近年の記憶では。
宙組で言えばFANTASISTAのまさこ・えりこ2人降りも、えりこちゃん休演のときはまさこちゃん1人で歌って上手を降りて、下手のえりこちゃんの位置空けてた。近いところでは、もりえちゃんが休演したときのHoBでも、もりえちゃんの位置は空けてたはず。うーーん。
とにかく休演者の1日も早いご快復を、そしてこれ以上の広がりがありませんことを、切に祈っています。
ああああああ心配です西に飛びたい……箒くれ箒っ!寒くてもいいからっ@ロシアン・ブルー
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009/11/16
宙組 宝塚大劇場公演 休演者のお知らせ(追)
宙組 宝塚大劇場公演『カサブランカ』の休演者をお知らせいたします。
(宙組)
鳳翔 大(11月16日13時公演より休演)
凪七瑠海(11月16日13時公演より休演)
舞姫あゆみ
花音 舞
■代役 バーガー 役 ・・・七海ひろき
ヤン 役 ・・・蒼羽りく
ビゴー 役 ・・・星吹彩翔
※以上4名は体調不良の為、休演いたします。
なお、復帰時期につきましては、現在のところ未定となっております。
私が最後に観たなつめさんの舞台は、『DANSIN’CRAZY』になった。
言葉が出ない。なにも言葉が出ない。
つらすぎる……。
私たちにとって、なつめさんはひとつの時代だ。
個人を超えた、時代の象徴だ。
そして、なーちゃん個人の男役が好きだった。
友人が今でも大ファンなこともあり、女優になってからの舞台も比較的多く観ていた。
闘病中と耳にしても、いなくなる日なんて……考えたこともなかった。
全然、信じられないけど。今もどこかで踊っていてくれているような、そんな思いだけど。
今頃、そらで。踊っているのだろうか。自由に。なにものにも阻まれず。
言葉が出ない。なにも言葉が出ない。
つらすぎる……。
私たちにとって、なつめさんはひとつの時代だ。
個人を超えた、時代の象徴だ。
そして、なーちゃん個人の男役が好きだった。
友人が今でも大ファンなこともあり、女優になってからの舞台も比較的多く観ていた。
闘病中と耳にしても、いなくなる日なんて……考えたこともなかった。
全然、信じられないけど。今もどこかで踊っていてくれているような、そんな思いだけど。
今頃、そらで。踊っているのだろうか。自由に。なにものにも阻まれず。
大劇場でも休演者が出てしまいましたね……。
明日の入りは皆さん早いという話を耳にしましたが、これ以上の広がりがありませんよう祈っています。
そしてくらっち、きゃのんの1日も早いご快復を、心からお祈り申し上げます。
本日はバザールの踊り子@くらっちの代役がさくらこちゃん、バザールの行商人@きゃのんの代役がりりこちゃんの模様。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009/11/15
宙組 宝塚大劇場公演 休演者のお知らせ
宙組 宝塚大劇場公演『カサブランカ』の休演者をお知らせいたします。
(宙組)
舞姫あゆみ
花音 舞
※体調不良の為、11月15日(日)11時公演より休演いたします。
なお、復帰時期につきましては、現在のところ未定となっております。
明日の入りは皆さん早いという話を耳にしましたが、これ以上の広がりがありませんよう祈っています。
そしてくらっち、きゃのんの1日も早いご快復を、心からお祈り申し上げます。
本日はバザールの踊り子@くらっちの代役がさくらこちゃん、バザールの行商人@きゃのんの代役がりりこちゃんの模様。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009/11/15
宙組 宝塚大劇場公演 休演者のお知らせ
宙組 宝塚大劇場公演『カサブランカ』の休演者をお知らせいたします。
(宙組)
舞姫あゆみ
花音 舞
※体調不良の為、11月15日(日)11時公演より休演いたします。
なお、復帰時期につきましては、現在のところ未定となっております。
やっぱりトリオ銀橋が嬉しかったわけで。宙組のイケコ作品はネバセイ以来になるのですが、イケコフィナーレ頭の銀橋と言えば、私にとっては大和さんなわけで。歴代いろんな2番手さんが演られていますが、私には♪さあ~~見てごらんーー♪なわけで。
その当時の新公メンバーの3人、みーちゃん、大ちゃん、カチャがいまや2番手(じゃないけどさ)銀橋かと思うと、ほんとうに感慨深いのですね。
すっごい綺麗なお衣装着て、ピカっピカに輝いてて、大きくなったねええ。と。
りくちゃんのロケットは、実は組配属の宙FANTASISTA以来です。Passionで既に男役総踊りに入って、ダンシンではエイトシャルマン(つまりダルマではあったんですが)、Amourムラは初舞台ロケットで、東宝で同期がロケットに回った中でもりくちゃんは男役ボレロ先発隊だったし。
ロケットセンターに出てきたりくちゃんを見て、「え?なんでロケット?」と一瞬考えちゃったから、慣れって恐ろしい。いやまだ研3だからっ。
ムーア人の戦士。蘭とむちゃんセンターで、みーちゃん以下男役16人の若手チームのダンスナンバー。蘭とむちゃんが銀橋に出て、そのときの本舞台センターが、みーちゃん。
ムーア人だけどアラビアンなお衣装で、頭にターバン。なんか蘭とむちゃんのターバンって、地頭みたいに似合ってないか?気持ちマダムに見えなくも以下自粛。
ゆうひちゃんと娘役総踊りのあとが、男役総踊り。大階段がRick’s Cafe Americainに見立ててあって、新トップ・リック@ゆうひちゃんのためのフィナーレ感満載。
カフェの男S@ゆうひちゃん、同A@蘭とむちゃん、ピックアップが、みっちゃん、ともちん、まさこちゃん。でも、この3人は、ここしかフィナーレの出番が無いんですよね。もうちょっとなんとかならないのかと思うんだけど。このあとはもうデュエットでパレードだし。そう、シャンシャンもR、リックです。
太王四神記のフィナーレがかっこよすぎて期待値が高すぎたせいか、あれ?みたいな部分はあった、正直。1本物はしんどいから最後に派手なショーを見たかったんだけど、意外とそうでもないんだよなー。御織先生の振りも外しはしないけど凡庸に感じます。みっちゃんなんか芝居も老け役でしょ、フィナーレでもっとかっこいいとこ見たいんだけどなー。
で、ルノー大尉@みっちゃんは、肥満体型にする必要があるんですか?すごいご苦労のある役だと思うし、さすがみっちゃんで好演されていますが、老ける必要があったとしても、デブじゃなくて全然いいじゃん。ってこれフィナーレの話じゃないけど。
にしてもリナでラルフでフランシスでルノーなみっちゃんすげー。守備範囲広いよねほんと。
そして一方、またもや黒いともちんがお亡くなりに……いったいこれもどうなのっ。
その当時の新公メンバーの3人、みーちゃん、大ちゃん、カチャがいまや2番手(じゃないけどさ)銀橋かと思うと、ほんとうに感慨深いのですね。
すっごい綺麗なお衣装着て、ピカっピカに輝いてて、大きくなったねええ。と。
りくちゃんのロケットは、実は組配属の宙FANTASISTA以来です。Passionで既に男役総踊りに入って、ダンシンではエイトシャルマン(つまりダルマではあったんですが)、Amourムラは初舞台ロケットで、東宝で同期がロケットに回った中でもりくちゃんは男役ボレロ先発隊だったし。
ロケットセンターに出てきたりくちゃんを見て、「え?なんでロケット?」と一瞬考えちゃったから、慣れって恐ろしい。いやまだ研3だからっ。
ムーア人の戦士。蘭とむちゃんセンターで、みーちゃん以下男役16人の若手チームのダンスナンバー。蘭とむちゃんが銀橋に出て、そのときの本舞台センターが、みーちゃん。
ムーア人だけどアラビアンなお衣装で、頭にターバン。なんか蘭とむちゃんのターバンって、地頭みたいに似合ってないか?気持ちマダムに見えなくも以下自粛。
ゆうひちゃんと娘役総踊りのあとが、男役総踊り。大階段がRick’s Cafe Americainに見立ててあって、新トップ・リック@ゆうひちゃんのためのフィナーレ感満載。
カフェの男S@ゆうひちゃん、同A@蘭とむちゃん、ピックアップが、みっちゃん、ともちん、まさこちゃん。でも、この3人は、ここしかフィナーレの出番が無いんですよね。もうちょっとなんとかならないのかと思うんだけど。このあとはもうデュエットでパレードだし。そう、シャンシャンもR、リックです。
太王四神記のフィナーレがかっこよすぎて期待値が高すぎたせいか、あれ?みたいな部分はあった、正直。1本物はしんどいから最後に派手なショーを見たかったんだけど、意外とそうでもないんだよなー。御織先生の振りも外しはしないけど凡庸に感じます。みっちゃんなんか芝居も老け役でしょ、フィナーレでもっとかっこいいとこ見たいんだけどなー。
で、ルノー大尉@みっちゃんは、肥満体型にする必要があるんですか?すごいご苦労のある役だと思うし、さすがみっちゃんで好演されていますが、老ける必要があったとしても、デブじゃなくて全然いいじゃん。ってこれフィナーレの話じゃないけど。
にしてもリナでラルフでフランシスでルノーなみっちゃんすげー。守備範囲広いよねほんと。
そして一方、またもや黒いともちんがお亡くなりに……いったいこれもどうなのっ。
ゆうひちゃんお披露目@『カサブランカ』大劇場初日
2009年11月13日 宙組ゆうひちゃん、すみ花ちゃん、宙組トップ大劇場お披露目公演初日おめでとうございます。
ゆうひちゃんのかっこよさを最大限に生かした、ゆうひちゃんのためにあるような作品。
それでいて、やはりイケコは人の使い方が上手い。下級生にいたるまで、きちんと使ってくれている。各々に見せ場がある。
ただ人数出しとけみたいなのとか、その前に人すら出てないし(笑)みたいなのとか、そーゆーの見続けてると、やはりイケコの演出力はすばらしいと感心せざるをえない(→なにか不満なのか?笑)
盛り上げかたもさすがだわー。これ、どこのスカピンよ?的な部分もありますが、それも含めてイケコ演出たる壮大さに溢れてる。
でもスカピンと思うと、スーツって地味ィね(笑)。
たしかにカチャは上げてきてる。純路線としての、きちんとした役割を振られてます。
シシィで変な話題が先行した感のあるカチャですが、私は前から彼はそういう道を行く人、行くべき人だと思ってるので、違和感は無いですね。今だからいろいろ言われてしまう部分があるのは分かるのですが、それだけのものがある人なんだからいいんですよ。
イケコ作品で通常2番手が担うフィナーレ頭の銀橋が、みーちゃん、大ちゃん、カチャ。これが最初が大ちゃんセンターで、部分ソロを交えつつセンターが入れ替わり、銀橋中央に出たときがみーちゃん、最後はカチャ。
わたるさんサヨナラショーの、しいちゃん、とよこちゃん、ちえちゃん絢爛センター入れ替わり作戦(なのか?)を思い出して、ちょっと苦笑しましたけど。
でも、ここお衣装もレンガ色って言うのかな?すごい上品に綺麗な色で、3人とも個性がまるで違ってておもしろいし、もうめちゃめちゃかっこいいんだからーー!うわあああん!
宙組ずっと観てきた身として、この銀橋はものすごく感慨深い。泣きそうだった(笑)。イケコありがとう。
パレード階段降り。
エトワールりりこ→アリス・カチャ→まさこ・みー・大→ともちん→みちこ→蘭とむ→すみ花→ゆうひ
りりこちゃん初エトワール、ともちん初1人降り。宙ファンにはもちろんお馴染みのりりこの歌声が、大劇場にエトワールとして響いて……嬉しかったーー。
新しい宙組も愛せるって分かった、そのことが今、とてもしあわせなのです。
ゆうひちゃんのかっこよさを最大限に生かした、ゆうひちゃんのためにあるような作品。
それでいて、やはりイケコは人の使い方が上手い。下級生にいたるまで、きちんと使ってくれている。各々に見せ場がある。
ただ人数出しとけみたいなのとか、その前に人すら出てないし(笑)みたいなのとか、そーゆーの見続けてると、やはりイケコの演出力はすばらしいと感心せざるをえない(→なにか不満なのか?笑)
盛り上げかたもさすがだわー。これ、どこのスカピンよ?的な部分もありますが、それも含めてイケコ演出たる壮大さに溢れてる。
でもスカピンと思うと、スーツって地味ィね(笑)。
たしかにカチャは上げてきてる。純路線としての、きちんとした役割を振られてます。
シシィで変な話題が先行した感のあるカチャですが、私は前から彼はそういう道を行く人、行くべき人だと思ってるので、違和感は無いですね。今だからいろいろ言われてしまう部分があるのは分かるのですが、それだけのものがある人なんだからいいんですよ。
イケコ作品で通常2番手が担うフィナーレ頭の銀橋が、みーちゃん、大ちゃん、カチャ。これが最初が大ちゃんセンターで、部分ソロを交えつつセンターが入れ替わり、銀橋中央に出たときがみーちゃん、最後はカチャ。
わたるさんサヨナラショーの、しいちゃん、とよこちゃん、ちえちゃん絢爛センター入れ替わり作戦(なのか?)を思い出して、ちょっと苦笑しましたけど。
でも、ここお衣装もレンガ色って言うのかな?すごい上品に綺麗な色で、3人とも個性がまるで違ってておもしろいし、もうめちゃめちゃかっこいいんだからーー!うわあああん!
宙組ずっと観てきた身として、この銀橋はものすごく感慨深い。泣きそうだった(笑)。イケコありがとう。
パレード階段降り。
エトワールりりこ→アリス・カチャ→まさこ・みー・大→ともちん→みちこ→蘭とむ→すみ花→ゆうひ
りりこちゃん初エトワール、ともちん初1人降り。宙ファンにはもちろんお馴染みのりりこの歌声が、大劇場にエトワールとして響いて……嬉しかったーー。
新しい宙組も愛せるって分かった、そのことが今、とてもしあわせなのです。
人物相関図@『カサブランカ』
2009年10月27日 宙組私は基本的にめんどくさがりーなので下調べとか全っ然しない人なんだけど、公式特設サイトに人物相関図が出たという話だけ聞いて、見てきました。
http://kageki.hankyu.co.jp/casablanca/correlation.html
お も し ろ い !!
地下組織員が無駄に(?)キレイ!!(え)
バーガー@大ちゃん。どう考えても地上の人(笑)。大ちゃん地下てえ!ものっそわくわくします。
ファティマ@れーれ。かわいすぎるだろ。れーれ地下てえ!(リプライズ)(←なのか?)
そして、アンリ@愛ちゃん。
綺麗なんですとにかく愛ちゃんはっ!!その美しさは突出している。
顔立ちの美しさだけではなく、舞台人としての立ち姿がね、もお。貴族の香りがするのーーー!(きらきらきら)(その前にそのベタな表現はなんとかならんのか)
『ダンシン』エイトシャルマンで、組ファン皆食いついてた美貌の人です。『逆裁2』のモブでも際立った美しさを見せてくれて、他組担の友人たちからも「あの子は何て言うの?」と、よく聞かれた人です。
りくちゃん、モンチが同期で若干先に売り出し中ですが、絶対にこれからは愛ちゃんも含め3人で93期同期売りしていくと思う。
大ちゃんが動の美ならば、愛ちゃんは静の美。女子はかわいいかわいいれーれ。
眼福すぎるだろがこの地下組織っ。
えーと、彼らが何する人なんだかは分かってないけど。
いや地下組織以前に、どんなストーリーか殆ど分かってないんですが。映画もねえ、多分見ないわ。
原作付きのものって、あとから本や映画見る分にはおもしろいんだけど。あ、この役○○ちゃんの演った役だー!みたいな。
先に見るの、めんどくさいのー。だいいち映画にはジェンヌさん出てこないんだもーん!(←ここ重要)しかもカサブランカなんかガイジンさんしか出てこないんでしょ?えええつまんない!(と言って、kineさんとドリーさんに呆れられた人)
……にしても公式のストーリーぐらい読んでおいたほうがいいのだろうか?(それすらめんどくさい)(人として終わってる)
人物相関図はおもしろいや。リック@ゆうひちゃんの店で飲みたいとかね、そーゆーこと思ってニヤニヤしながらずっと見てるの、うん(キモい)。にしても、みーちゃんしょっちゅうバーテンな印象。酒場勤め多すぎ(笑)。
あ、でも「君の瞳に乾杯!」って言うのは知ってるぞ!(威張るのそこか?)リックが言うんだよね?(多分?)
http://kageki.hankyu.co.jp/casablanca/correlation.html
お も し ろ い !!
地下組織員が無駄に(?)キレイ!!(え)
バーガー@大ちゃん。どう考えても地上の人(笑)。大ちゃん地下てえ!ものっそわくわくします。
ファティマ@れーれ。かわいすぎるだろ。れーれ地下てえ!(リプライズ)(←なのか?)
そして、アンリ@愛ちゃん。
綺麗なんですとにかく愛ちゃんはっ!!その美しさは突出している。
顔立ちの美しさだけではなく、舞台人としての立ち姿がね、もお。貴族の香りがするのーーー!(きらきらきら)(その前にそのベタな表現はなんとかならんのか)
『ダンシン』エイトシャルマンで、組ファン皆食いついてた美貌の人です。『逆裁2』のモブでも際立った美しさを見せてくれて、他組担の友人たちからも「あの子は何て言うの?」と、よく聞かれた人です。
りくちゃん、モンチが同期で若干先に売り出し中ですが、絶対にこれからは愛ちゃんも含め3人で93期同期売りしていくと思う。
大ちゃんが動の美ならば、愛ちゃんは静の美。女子はかわいいかわいいれーれ。
眼福すぎるだろがこの地下組織っ。
えーと、彼らが何する人なんだかは分かってないけど。
いや地下組織以前に、どんなストーリーか殆ど分かってないんですが。映画もねえ、多分見ないわ。
原作付きのものって、あとから本や映画見る分にはおもしろいんだけど。あ、この役○○ちゃんの演った役だー!みたいな。
先に見るの、めんどくさいのー。だいいち映画にはジェンヌさん出てこないんだもーん!(←ここ重要)しかもカサブランカなんかガイジンさんしか出てこないんでしょ?えええつまんない!(と言って、kineさんとドリーさんに呆れられた人)
……にしても公式のストーリーぐらい読んでおいたほうがいいのだろうか?(それすらめんどくさい)(人として終わってる)
人物相関図はおもしろいや。リック@ゆうひちゃんの店で飲みたいとかね、そーゆーこと思ってニヤニヤしながらずっと見てるの、うん(キモい)。にしても、みーちゃんしょっちゅうバーテンな印象。酒場勤め多すぎ(笑)。
あ、でも「君の瞳に乾杯!」って言うのは知ってるぞ!(威張るのそこか?)リックが言うんだよね?(多分?)
阪急阪神HD誕生3年「再編と相乗効果が具体化」
2009年10月24日 宙組
阪神系のオルゴールミュージアムで1日館長を務める宝塚歌劇団の鳳翔大(ほうしょう・だい)さん(右)。阪急と阪神が相互に協力するこうしたイベントも珍しくなくなった=9月19日、神戸市灘区六甲山町
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090930/biz0909302306021-n1.htm
ちゃくさん、いつもすばらしい作品を快くお貸しくださってありがとうございます。
昨日からの続編?(笑)の、このネタのすごいところ。
最初から絵があったんじゃないのね。
先日書いた「大ちゃんの1日館長・続報」。
これを読まれたちゃくさんが、「……私たち、またなんか違ってたのかなっ??!」(注1)という私の声に答えてくださったのです。
この絵、そして最後に「…た…たぶん、まちがってないはずだと思います!」と(笑)。
夜中に記事書いて、あーた翌朝つか早朝、ほんと数時間後だもんね。
感 動 し た っ ! ! !
ちゃくさんの愛と、センスと、そしてこの絵が写真の大ちゃんよりも大ちゃんらしいことに。
ちゃくさんありがとうありがとうありがとう~~!
皆さま、れっつくりっく!大きな画像でヅカヲタ属性アーティストちゃくさんの作品をお楽しみくださいませ!
※(注1)私とちゃくさんは、珠洲祭りで大変な勘違い(笑)をしていた前科者である。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090930/biz0909302306021-n1.htm
ちゃくさん、いつもすばらしい作品を快くお貸しくださってありがとうございます。
昨日からの続編?(笑)の、このネタのすごいところ。
最初から絵があったんじゃないのね。
先日書いた「大ちゃんの1日館長・続報」。
これを読まれたちゃくさんが、「……私たち、またなんか違ってたのかなっ??!」(注1)という私の声に答えてくださったのです。
この絵、そして最後に「…た…たぶん、まちがってないはずだと思います!」と(笑)。
夜中に記事書いて、あーた翌朝つか早朝、ほんと数時間後だもんね。
感 動 し た っ ! ! !
ちゃくさんの愛と、センスと、そしてこの絵が写真の大ちゃんよりも大ちゃんらしいことに。
ちゃくさんありがとうありがとうありがとう~~!
皆さま、れっつくりっく!大きな画像でヅカヲタ属性アーティストちゃくさんの作品をお楽しみくださいませ!
※(注1)私とちゃくさんは、珠洲祭りで大変な勘違い(笑)をしていた前科者である。
大ちゃんの1日館長・続報。
2009年10月23日 宙組……遅っ。大ちゃん今頃ごめんなさい。
9月19日、オルゴールミュージアム ホール・オブ・ホールズ六甲で、大ちゃんが1日館長を務められたときの様子です。が。
この写真は酷いだろスポーツ報知さん。
http://hochi.yomiuri.co.jp/zoomImage/20090920-OHO9I00147.htm
大ちゃんはねえ!大ちゃんはねえ!すっごいキレイなんだからっ!きィィっ!
あの美しいお顔を、どう撮ったらこんな外した写真になるものなのかと、むしろ問いたい。
記事はこちらでございます。
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/takarazuka/article/news/20090920-OHO1T00103.htm
産経ニュースさんはスゴい。
その記事のタイトルはっ。
《阪急阪神HD誕生3年「再編と相乗効果が具体化」》 (おおおっ!)
その写真はっ。
阪神系のオルゴールミュージアムで1日館長を務める宝塚歌劇団の鳳翔大(ほうしょう・だい)さん(右)。
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/090930/biz0909302306021-p1.htm
経済・ITニュースの一頁を飾る、宝塚歌劇団の鳳翔大(ほうしょう・だい)さんっ(おおおおおおっ!!!)
黒のお洋服に身を包み、知的に微笑む我らが1日館長!(喝采!)
ねえねえねえ、ちゃくさん。
……私たち、またなんか違ってたのかなっ??!(血汗)(そんな『強いぞ!』は、ちゃくさんの描かれた大ちゃんをひたすら支持しておりまあす☆はあと)
http://juntan.diarynote.jp/200908290116107085/
9月19日、オルゴールミュージアム ホール・オブ・ホールズ六甲で、大ちゃんが1日館長を務められたときの様子です。が。
この写真は酷いだろスポーツ報知さん。
http://hochi.yomiuri.co.jp/zoomImage/20090920-OHO9I00147.htm
大ちゃんはねえ!大ちゃんはねえ!すっごいキレイなんだからっ!きィィっ!
あの美しいお顔を、どう撮ったらこんな外した写真になるものなのかと、むしろ問いたい。
記事はこちらでございます。
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/takarazuka/article/news/20090920-OHO1T00103.htm
産経ニュースさんはスゴい。
その記事のタイトルはっ。
《阪急阪神HD誕生3年「再編と相乗効果が具体化」》 (おおおっ!)
その写真はっ。
阪神系のオルゴールミュージアムで1日館長を務める宝塚歌劇団の鳳翔大(ほうしょう・だい)さん(右)。
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/090930/biz0909302306021-p1.htm
経済・ITニュースの一頁を飾る、宝塚歌劇団の鳳翔大(ほうしょう・だい)さんっ(おおおおおおっ!!!)
黒のお洋服に身を包み、知的に微笑む我らが1日館長!(喝采!)
ねえねえねえ、ちゃくさん。
……私たち、またなんか違ってたのかなっ??!(血汗)(そんな『強いぞ!』は、ちゃくさんの描かれた大ちゃんをひたすら支持しておりまあす☆はあと)
http://juntan.diarynote.jp/200908290116107085/
東宝オフィシャルサイト
http://www.toho-ent.co.jp/information/information.php?record=760&page_top=0
シアターガイド
http://www.theaterguide.co.jp/theater_news/2009/10/21_02.php
葛山信吾オフィシャルファンサイト
http://www.katsurayama.com/news/schedule/395.html
東宝に仮ポスター画像が載っております。
「ファン待望の顔合わせ!中島かずき×橋本さとし」らしいのですが、いやそれもあるけどヅカファンテキには「中島かずき×荻田浩一」でしょう「待望の顔合わせ!」は(笑)。
なにそれなにそれなにそれ?!うおおォォォおおおッス!オギーの新世界、早く観たいッス!もー自分すっげー楽しみッス!!(なぜディック・ガムシュー?)
http://www.toho-ent.co.jp/information/information.php?record=760&page_top=0
シアターガイド
http://www.theaterguide.co.jp/theater_news/2009/10/21_02.php
葛山信吾オフィシャルファンサイト
http://www.katsurayama.com/news/schedule/395.html
東宝に仮ポスター画像が載っております。
「ファン待望の顔合わせ!中島かずき×橋本さとし」らしいのですが、いやそれもあるけどヅカファンテキには「中島かずき×荻田浩一」でしょう「待望の顔合わせ!」は(笑)。
なにそれなにそれなにそれ?!うおおォォォおおおッス!オギーの新世界、早く観たいッス!もー自分すっげー楽しみッス!!(なぜディック・ガムシュー?)
大和悠河!中島かずき!そしてオギー!@『戯伝写楽』
2009年10月21日 大和悠河大和さんの来年2月からのミュージカル『カーテンズ』以降の舞台が発表されました。
スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20091021-OHT1T00003.htm
おおさか報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/entertainment/news/20091021-OHO1T00065.htm?from=related
ORICON STYLE
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091019-00000033-oric-ent
Yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091021-00000003-sph-ent
来年4月に青山劇場、シアターBRAVA!で行われる、ミュージカル『戯伝写楽』。主演としては、退団後初の舞台です。
劇団☆新感線の中島かずき氏の書き下ろし、演出は荻田浩一氏。W主演に橋本さとし氏。
江戸時代の浮世絵師「東洲斎写楽」にスポットを当て、出生や存在が謎とされる写楽が女だったら、という設定だそうです。
中島かずき、オギー。いやあもうこれだけで血が沸きますって!
オギーはミステリアスな女性として大和さんを使うのは上手いと思っているので、もおおお本当に楽しみなんですけどーーー!
いやでもミュージカルって歌う……んだよね?(笑)
まあそのあたりは演出家が、大和さんの魅力を最大限に引き出すべく考えてくれてると思うの。
ただ、ORICONさんの写真!カーテンズのだと思いますが、これ写楽にはあまりにも合ってないってば!(笑)
スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20091021-OHT1T00003.htm
おおさか報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/entertainment/news/20091021-OHO1T00065.htm?from=related
ORICON STYLE
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091019-00000033-oric-ent
Yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091021-00000003-sph-ent
来年4月に青山劇場、シアターBRAVA!で行われる、ミュージカル『戯伝写楽』。主演としては、退団後初の舞台です。
劇団☆新感線の中島かずき氏の書き下ろし、演出は荻田浩一氏。W主演に橋本さとし氏。
江戸時代の浮世絵師「東洲斎写楽」にスポットを当て、出生や存在が謎とされる写楽が女だったら、という設定だそうです。
中島かずき、オギー。いやあもうこれだけで血が沸きますって!
オギーはミステリアスな女性として大和さんを使うのは上手いと思っているので、もおおお本当に楽しみなんですけどーーー!
いやでもミュージカルって歌う……んだよね?(笑)
まあそのあたりは演出家が、大和さんの魅力を最大限に引き出すべく考えてくれてると思うの。
ただ、ORICONさんの写真!カーテンズのだと思いますが、これ写楽にはあまりにも合ってないってば!(笑)
カサブランカで!@『逆転裁判2 蘇る真実…』ACT千秋楽
2009年10月8日 宙組バウ・DC・青年館「次はカサブランカでお会いしましょう!」
皆、そう言ってました。
新生宙組、カサブランカで。
9月15日『逆転裁判2 蘇る真実…』ACT千秋楽。
蘭とむちゃん、ともちん、みーちゃん、カイちゃんのガードが劇場正面入口の前に入り、出演者は全員そこから出。
夜の赤坂の灯りが美しくて、これもまたひとつの舞台であるかのような。
最初に出てきたのはともちん。
黒のスーツでオトコマエに決め、でもやっぱり喋りはガーリー(笑)。
「次はあ、カサブランカでえ。これからもお、クレッシェンドで頑張りまあす!」
いや私はふつーに「これからもどんどん強く大きく頑張る」と解釈したのですが、kineさんてば「……身長が?!(素)」
いや、もう背はクレッシェンドしなくていいからっ。
次がみーちゃん。
その前にちょっと注釈。春風会の皆さんは、みーちゃんが出る前に、全員が鼻の頭に絆創膏を貼る仕込みをされていたんですね。
千秋楽の前日から、マヤちゃん奪回から帰ってきたディック刑事は怪我が酷くなり(笑)、手も包帯ガチガチ巻き、そしてなぜか頬にあるはずの絆創膏が鼻の頭に。ついに大楽ではムチウチのギプスまで。
そんなディック・リスペクトなのか?ファンの皆さんも身体を張った仕込みだったわけですよ。
黒のジャケットに黒のTシャツのみーちゃん。
最初はガードの先頭の人あたりが目に入ったのか、「おおっ!」ってウケておりましたが、そのあと全体を見て 「えええーーー??!うわうわうわ!うわああああああっ~~~!!」と絶叫して大喜び。
「皆さん貼ってくださってるんですかっ?しまったあーーーっっ!(ばっちーん!と指打ち)
私も貼ってくればよかったーーっ!!」
心底、口惜しそう(笑)。
あ、ムチウチまで患った(笑)ことをファンの方に聞かれていたようですが、あれは「(カルマに)鞭打たれてるのでムチウチ」だそうで……。………。をい。
「次はカサブランカで、輝く明日へ付いてきてください!」
ニックをパクって(笑)ディックは帰ってゆきました。
続いて蘭とむちゃん。
グレーのスーツ、カーテンコールで降ってきた赤と青の風船を手にしておりました。
ニっコニコの笑顔。いやあジェンヌさんは舞台では皆さんそれなりに濃い顔を描いてるわけですが、普段化粧でも蘭とむちゃんは異様に濃いわ(笑)。
多くを語りはしませんでしたが、その満面の笑顔には無事公演を終えた安堵感と満足感が広がっていて、本当にお綺麗でした。
「次はカサブランカでお会いしましょう!」
最後にカイちゃん。
真っ先に「両目落としちゃったんだよねえ(苦笑)」
はい、もちろんコンタクトのお話ですね(笑)。
前楽で右、大楽で左目のコンタクトを落としてしまったカイちゃん。
http://juntan.diarynote.jp/200909221056315100/
そんなカイちゃんのごおごお涙を流す熱演に、今回ヤラれちゃった人多かったんじゃないかな。
カイちゃんはこの日、ちょっと不思議な襟の白ブラウスだったのですが、実はこれが星組れんたとお揃いのオサレシャツ疑惑が浮上しております(笑)。さすが星担kineさんの観察力は鋭いッス。
「ではカサブランカで!」
今回のカイちゃんの活躍が、カサブランカにも繋がっていきますように!
宙組は、これからゆうひちゃんの下で、カサブランカがはじまります。いやもう稽古はじまってるんだけど(だからなんで今頃逆裁?)
大空宙組……正直、以前には想像もしてなかったって部分もある。
でも私はきっとそんな宙組も好きだと思うのよ。
せいこちゃんがね。普段と違って正面入口からの出だったせいか、何処に行ったらいいのか分かんなくなって「あれ?あれーー?」ってウロウロしてた(笑)。あげくガードの皆さんに「あっちですよ」って教えてもらって、「ああ、どーもすみません~~」みたいな。ほわんほわんでかわいいったらないーー。
この日ご卒業の、ゆなちゃん。
全身真っ白な服で劇場を、宝塚を、あとにされました。
下級生の退団者って、皆足早に行ってしまうのが本当にもったいない。ガードの前を歩くことに慣れてないせいだと思うんですが、ハレの日なんだからゆーっくり歩いてくれていいのにね。
初舞台も宙組ネバセイだったゆなちゃん。3年半お疲れさまでした。
ご卒業おめでとうございます。
皆、そう言ってました。
新生宙組、カサブランカで。
9月15日『逆転裁判2 蘇る真実…』ACT千秋楽。
蘭とむちゃん、ともちん、みーちゃん、カイちゃんのガードが劇場正面入口の前に入り、出演者は全員そこから出。
夜の赤坂の灯りが美しくて、これもまたひとつの舞台であるかのような。
最初に出てきたのはともちん。
黒のスーツでオトコマエに決め、でもやっぱり喋りはガーリー(笑)。
「次はあ、カサブランカでえ。これからもお、クレッシェンドで頑張りまあす!」
いや私はふつーに「これからもどんどん強く大きく頑張る」と解釈したのですが、kineさんてば「……身長が?!(素)」
いや、もう背はクレッシェンドしなくていいからっ。
次がみーちゃん。
その前にちょっと注釈。春風会の皆さんは、みーちゃんが出る前に、全員が鼻の頭に絆創膏を貼る仕込みをされていたんですね。
千秋楽の前日から、マヤちゃん奪回から帰ってきたディック刑事は怪我が酷くなり(笑)、手も包帯ガチガチ巻き、そしてなぜか頬にあるはずの絆創膏が鼻の頭に。ついに大楽ではムチウチのギプスまで。
そんなディック・リスペクトなのか?ファンの皆さんも身体を張った仕込みだったわけですよ。
黒のジャケットに黒のTシャツのみーちゃん。
最初はガードの先頭の人あたりが目に入ったのか、「おおっ!」ってウケておりましたが、そのあと全体を見て 「えええーーー??!うわうわうわ!うわああああああっ~~~!!」と絶叫して大喜び。
「皆さん貼ってくださってるんですかっ?しまったあーーーっっ!(ばっちーん!と指打ち)
私も貼ってくればよかったーーっ!!」
心底、口惜しそう(笑)。
あ、ムチウチまで患った(笑)ことをファンの方に聞かれていたようですが、あれは「(カルマに)鞭打たれてるのでムチウチ」だそうで……。………。をい。
「次はカサブランカで、輝く明日へ付いてきてください!」
ニックをパクって(笑)ディックは帰ってゆきました。
続いて蘭とむちゃん。
グレーのスーツ、カーテンコールで降ってきた赤と青の風船を手にしておりました。
ニっコニコの笑顔。いやあジェンヌさんは舞台では皆さんそれなりに濃い顔を描いてるわけですが、普段化粧でも蘭とむちゃんは異様に濃いわ(笑)。
多くを語りはしませんでしたが、その満面の笑顔には無事公演を終えた安堵感と満足感が広がっていて、本当にお綺麗でした。
「次はカサブランカでお会いしましょう!」
最後にカイちゃん。
真っ先に「両目落としちゃったんだよねえ(苦笑)」
はい、もちろんコンタクトのお話ですね(笑)。
前楽で右、大楽で左目のコンタクトを落としてしまったカイちゃん。
http://juntan.diarynote.jp/200909221056315100/
そんなカイちゃんのごおごお涙を流す熱演に、今回ヤラれちゃった人多かったんじゃないかな。
カイちゃんはこの日、ちょっと不思議な襟の白ブラウスだったのですが、実はこれが星組れんたとお揃いのオサレシャツ疑惑が浮上しております(笑)。さすが星担kineさんの観察力は鋭いッス。
「ではカサブランカで!」
今回のカイちゃんの活躍が、カサブランカにも繋がっていきますように!
宙組は、これからゆうひちゃんの下で、カサブランカがはじまります。いやもう稽古はじまってるんだけど(だからなんで今頃逆裁?)
大空宙組……正直、以前には想像もしてなかったって部分もある。
でも私はきっとそんな宙組も好きだと思うのよ。
せいこちゃんがね。普段と違って正面入口からの出だったせいか、何処に行ったらいいのか分かんなくなって「あれ?あれーー?」ってウロウロしてた(笑)。あげくガードの皆さんに「あっちですよ」って教えてもらって、「ああ、どーもすみません~~」みたいな。ほわんほわんでかわいいったらないーー。
この日ご卒業の、ゆなちゃん。
全身真っ白な服で劇場を、宝塚を、あとにされました。
下級生の退団者って、皆足早に行ってしまうのが本当にもったいない。ガードの前を歩くことに慣れてないせいだと思うんですが、ハレの日なんだからゆーっくり歩いてくれていいのにね。
初舞台も宙組ネバセイだったゆなちゃん。3年半お疲れさまでした。
ご卒業おめでとうございます。
待った!@『逆転裁判2 蘇る真実…』バウ千秋楽
2009年10月7日 宙組バウ・DC・青年館さらにバウに戻ってますよ(失笑)。
8月31日『逆転裁判2 蘇る真実…』バウ千秋楽。
出で掛け声が仕込まれてまして、これがちょっとおもしろかったので、そのお話。
ガードが入っていたのは蘭とむちゃん、ともちん、みーちゃん、カイちゃんだったんですが、全会の皆さんが協力されて、1回お手紙を受け取って手を振って出られる生徒さんを「待った!」で呼び止めガードの前に連れ戻して(笑)掛け声、という趣向でした。
最初に出てきたのは蘭とむちゃん。
「せーの!」、全会「待った!」で戻された蘭とむちゃん。
まあ、蘭とむちゃんは何かやってもらえる心積もりはあったかもしれません。前回1楽でも蘭寿会さんでは「待った!」をやってましたので。
蘭寿会さん「とむさんのかっこよさは!」
ここまではよかったんだけど、それに続いてスタッフさんが♪永遠にっ続くうぅぅ~~~♪
大声で歌いだしたのに大ウケしてる蘭とむちゃん。いやスタッフさん勇者(笑)。
で、全会♪リフレーイン♪と、ニックのリフレインポーズを。
蘭とむちゃん「あ、これね」と、リフレインポーズをリフレイン。「ありがとうございます~!」
次がみーちゃん。
帰っていくみーちゃんに、全会から「待った!」
みーちゃん「えっ?えっ?ええええええっ?!」ってすんごい驚いてる。まさか全会から声が掛かるとは思ってなかったみたいな。
あきらかにキョドりながらガードの前に戻ってきました。
スタッフさん「ディック刑事!」
全会「かわいい~ッスーーー!」(両手親指立て)
たらもうその場で両手挙げて「わーい!わーい!!」ってぴょんぴょん跳び跳ねて喜んでて、かわいいったらないッスーーー!
「ありがとう~ッスーーー!!」
ちょーニコニコで両手をぶんぶん振りながら帰っていきました。
続いてカイちゃん。
全会「待った!」
と、ですね。カイちゃん。
「……見ちゃったんですよ(苦笑)」
をい(笑)。
多分ねえ、みーちゃんの出を上から見てたんじゃないかなあ。
止められるの分かってたから、どんな顔して止まったらいいものか。しらばっくれて驚いてみせようか……いや、無理っ!みたいな。
カイちゃんのそんな素直さがめちゃめちゃかわいいわ。
スタッフさん「犯人はっ!」
全会「あなただーーー!」(カイちゃんを右手人さし指でビシっと指さし)
たらね、カイちゃん。
ローランドの声を作って「そうですよ!(ニヤリ)」
これにはガードもギャラリーも爆笑でした。カイちゃんGJ!
最後にともちん。
「これからあ、天勢のお、お花渡しにィ、いってきまああす」、かっこいいスーツで決めているともちんですが、喋りはガーリー(笑)。同じ日に千秋楽だった雪組大劇場の、いづるんお花渡しがあった模様。
ともちんは「見ちゃったんですよ」ではなく(笑)、「待った」で驚いてました。ん?演技じゃないよね?(笑)
スタッフさん「エッジワース検事にもう会えないなんて」
全会「そんなバカな!グッ!」(もちろん「グッ!」ポーズ付き)
全会「東京で待ってまーす!」
これにともちんも「グッ!」ポーズで応えてました。
蘭とむちゃん、ともちんはスターの余裕と貫禄、みーちゃん、カイちゃんはとにかくかわいかったよう。いや、みーカイ2人ともスターさんだと思ってますけど、素顔の女子なとこがね。
で、バウ公演終了~~!って、だから8月ですけどね(はい?)
8月31日『逆転裁判2 蘇る真実…』バウ千秋楽。
出で掛け声が仕込まれてまして、これがちょっとおもしろかったので、そのお話。
ガードが入っていたのは蘭とむちゃん、ともちん、みーちゃん、カイちゃんだったんですが、全会の皆さんが協力されて、1回お手紙を受け取って手を振って出られる生徒さんを「待った!」で呼び止めガードの前に連れ戻して(笑)掛け声、という趣向でした。
最初に出てきたのは蘭とむちゃん。
「せーの!」、全会「待った!」で戻された蘭とむちゃん。
まあ、蘭とむちゃんは何かやってもらえる心積もりはあったかもしれません。前回1楽でも蘭寿会さんでは「待った!」をやってましたので。
蘭寿会さん「とむさんのかっこよさは!」
ここまではよかったんだけど、それに続いてスタッフさんが♪永遠にっ続くうぅぅ~~~♪
大声で歌いだしたのに大ウケしてる蘭とむちゃん。いやスタッフさん勇者(笑)。
で、全会♪リフレーイン♪と、ニックのリフレインポーズを。
蘭とむちゃん「あ、これね」と、リフレインポーズをリフレイン。「ありがとうございます~!」
次がみーちゃん。
帰っていくみーちゃんに、全会から「待った!」
みーちゃん「えっ?えっ?ええええええっ?!」ってすんごい驚いてる。まさか全会から声が掛かるとは思ってなかったみたいな。
あきらかにキョドりながらガードの前に戻ってきました。
スタッフさん「ディック刑事!」
全会「かわいい~ッスーーー!」(両手親指立て)
たらもうその場で両手挙げて「わーい!わーい!!」ってぴょんぴょん跳び跳ねて喜んでて、かわいいったらないッスーーー!
「ありがとう~ッスーーー!!」
ちょーニコニコで両手をぶんぶん振りながら帰っていきました。
続いてカイちゃん。
全会「待った!」
と、ですね。カイちゃん。
「……見ちゃったんですよ(苦笑)」
をい(笑)。
多分ねえ、みーちゃんの出を上から見てたんじゃないかなあ。
止められるの分かってたから、どんな顔して止まったらいいものか。しらばっくれて驚いてみせようか……いや、無理っ!みたいな。
カイちゃんのそんな素直さがめちゃめちゃかわいいわ。
スタッフさん「犯人はっ!」
全会「あなただーーー!」(カイちゃんを右手人さし指でビシっと指さし)
たらね、カイちゃん。
ローランドの声を作って「そうですよ!(ニヤリ)」
これにはガードもギャラリーも爆笑でした。カイちゃんGJ!
最後にともちん。
「これからあ、天勢のお、お花渡しにィ、いってきまああす」、かっこいいスーツで決めているともちんですが、喋りはガーリー(笑)。同じ日に千秋楽だった雪組大劇場の、いづるんお花渡しがあった模様。
ともちんは「見ちゃったんですよ」ではなく(笑)、「待った」で驚いてました。ん?演技じゃないよね?(笑)
スタッフさん「エッジワース検事にもう会えないなんて」
全会「そんなバカな!グッ!」(もちろん「グッ!」ポーズ付き)
全会「東京で待ってまーす!」
これにともちんも「グッ!」ポーズで応えてました。
蘭とむちゃん、ともちんはスターの余裕と貫禄、みーちゃん、カイちゃんはとにかくかわいかったよう。いや、みーカイ2人ともスターさんだと思ってますけど、素顔の女子なとこがね。
で、バウ公演終了~~!って、だから8月ですけどね(はい?)
逆裁2ACT観劇日メモ。
2009年10月6日 宙組バウ・DC・青年館まだ逆裁2の話やってんのもうちぐらいでしょうが(失笑)、ACTの生徒さんの観劇日メモを自分用にまとめておきます。
見落としてる方もいらっしゃると思いますし、自分も毎日観てたわけじゃあるまいし(笑)友人から聞いた話も含みますので、分かる限りですが。
9月6日(日)15時 すっしー、ゆうひちゃん、すみ花ちゃん、ちぎちゃん、コマちゃん
7日(月)13時 るいちゃん、真風くん他星組下級生
8日(火)14時 まりえさん
9日(水)18時半 まさみちゃん、えりこちゃん、いづみちゃん、純ちゃん、みやるりちゃん他星組下級生
11日(金)11時 あゆみさん 15時 みどりちゃん、ふーちゃん
13日(日)15時 みっちゃん、ちーちゃん、糸ちゃん、らびちゃん
15日(火)15時 宙組下級生多数
ちぎコマは仲良いんですねえ。なんかかわいー。みっちゃんDSにも2人で来てたのを見かけましたのよ。
見落としてる方もいらっしゃると思いますし、自分も毎日観てたわけじゃあるまいし(笑)友人から聞いた話も含みますので、分かる限りですが。
9月6日(日)15時 すっしー、ゆうひちゃん、すみ花ちゃん、ちぎちゃん、コマちゃん
7日(月)13時 るいちゃん、真風くん他星組下級生
8日(火)14時 まりえさん
9日(水)18時半 まさみちゃん、えりこちゃん、いづみちゃん、純ちゃん、みやるりちゃん他星組下級生
11日(金)11時 あゆみさん 15時 みどりちゃん、ふーちゃん
13日(日)15時 みっちゃん、ちーちゃん、糸ちゃん、らびちゃん
15日(火)15時 宙組下級生多数
ちぎコマは仲良いんですねえ。なんかかわいー。みっちゃんDSにも2人で来てたのを見かけましたのよ。
配役&新公一部の配役出た@『カサブランカ』大劇場
2009年10月5日 宙組集合日10月1日で、配役が3日発表。
えーと、カタカナのお名前だけ見ても、なんのことやら???
原作、知らないんだもん。映画のDVD見て研究しようかとも思うんですが、結局舞台観るまでそのままな……気もする。基本、めんどくさがりなんで。
新人公演一部の配役発表が5日。
主演がカチャ子。これは予想されていたことですよね。
宙組を前から観ている人間にとっては、カチャ子は最初から路線として大切に育てられてきた人で主演は当然、むしろいまさらの感があります。特出以来、大変な立場になっちゃったなあとは思いますが……世間の声をぶっ飛ばすような舞台を見せて欲しいです。
私はエリザで号泣したクチなので。だって、あんなに頑張ってるんだよ、うちの子がーーー!って、どこの母かと?(笑)
そして、えりちゃん初ヒロインおめでとうございます!
これは嬉しかったーー!逆裁2で勢いの出た今こそ、えりちゃんの使いどきだと思うの。
実力派の娘役としての組ファン内評価は前から高かった人で、えりちゃんなら絶対に今回のチャンスをモノにしてくれるだろうと。
実は本役のすみ花ちゃんとは同期なんですよね。
2番手にカイちゃん。薔薇雨の初主演から逆裁のローランドを経て、カイちゃんが見せてくれる2番手役が楽しみです。新公主演の前は、2番手役も演ってないし。どんな形でカチャ子と対峙してくれるのかなあ。
って、どういう役どころか分かってないくせにっ。
うーん、やっぱり『カサブランカ』のDVDでも借りてこようか。
トップさんが代わっても、やっぱり私は「宙組」が好きなんです。
「習慣」つかね(笑)。「うちの組」って思い込んでるから(笑)。
えーと、カタカナのお名前だけ見ても、なんのことやら???
原作、知らないんだもん。映画のDVD見て研究しようかとも思うんですが、結局舞台観るまでそのままな……気もする。基本、めんどくさがりなんで。
新人公演一部の配役発表が5日。
主演がカチャ子。これは予想されていたことですよね。
宙組を前から観ている人間にとっては、カチャ子は最初から路線として大切に育てられてきた人で主演は当然、むしろいまさらの感があります。特出以来、大変な立場になっちゃったなあとは思いますが……世間の声をぶっ飛ばすような舞台を見せて欲しいです。
私はエリザで号泣したクチなので。だって、あんなに頑張ってるんだよ、うちの子がーーー!って、どこの母かと?(笑)
そして、えりちゃん初ヒロインおめでとうございます!
これは嬉しかったーー!逆裁2で勢いの出た今こそ、えりちゃんの使いどきだと思うの。
実力派の娘役としての組ファン内評価は前から高かった人で、えりちゃんなら絶対に今回のチャンスをモノにしてくれるだろうと。
実は本役のすみ花ちゃんとは同期なんですよね。
2番手にカイちゃん。薔薇雨の初主演から逆裁のローランドを経て、カイちゃんが見せてくれる2番手役が楽しみです。新公主演の前は、2番手役も演ってないし。どんな形でカチャ子と対峙してくれるのかなあ。
って、どういう役どころか分かってないくせにっ。
うーん、やっぱり『カサブランカ』のDVDでも借りてこようか。
トップさんが代わっても、やっぱり私は「宙組」が好きなんです。
「習慣」つかね(笑)。「うちの組」って思い込んでるから(笑)。
心を開いて。
2009年9月20日 宙組バウ・DC・青年館逆転裁判2を初見の友だちと観ると、幕間に必ず言われることがありました。
「……あのう、終わっちゃったんですけど?」
いやほら、一幕でいちおー裁判完結しちゃってるから。
そんなときは「うん、二幕は全編フィナーレだからさ。お楽しみにィ!」とか、てきとーに答えてた(大嘘)。
だからローランド@カイちゃんが言ってるじゃん。
「終わるわけにはいかないんだ」って(笑)。
鈴木先生の一幕のエンディングって好きです。まぁどの作品でも同じパターンとも言うけど(笑)、人間って愛おしい生きものなんだよなぁって信じられる。前を向いて信じようと思える。
今回、中でもツボったのが、カイちゃん(またか?)(ブーム到来中)
拘束されながら歌ってるんだもん(笑)。両腕をしっかり捕まれながら、♪心を開いて歩いてゆこう♪
それで歌のときは、前向きな顔してるんですよね。
曲終わりのとたん、悪い顔になるの(笑)。かわいすぐる。
みーちゃんの歌ウマが聞けるのも嬉しかったッス。
ディックはナンバーあるけど、あれはキーも合ってないし、キャラで歌ってるから、聞き惚れるのとはちょっと違うし。
むしろ喉を潰すんじゃないかと、最初は気になって気になって。最後まで全然、大丈夫だったけど。
一幕エンディングではあおいちゃん、れーれと一緒にパート歌ってましたが、男役声はみーちゃんだけで、すごく通るの。ほんとああいう高めのキーで「聞かせる」歌が上手い。
ディックとして直前まで遊んでるのに、歌でスッと(つまらんシャレではない)切り替わる顔も好きでした。そして、その心に沁みる歌声がもっと好きでした。
本公演でも彼の歌の力を発揮できる場を、ぜひ与えてあげて欲しいなぁ。
あ、ローランドを拘束してるのは、ローランドに殺されたマルケスさん@こずちゃん(とトニカちゃん)だってご存知でした?
こずちゃん大変~~(笑)。
「……あのう、終わっちゃったんですけど?」
いやほら、一幕でいちおー裁判完結しちゃってるから。
そんなときは「うん、二幕は全編フィナーレだからさ。お楽しみにィ!」とか、てきとーに答えてた(大嘘)。
だからローランド@カイちゃんが言ってるじゃん。
「終わるわけにはいかないんだ」って(笑)。
鈴木先生の一幕のエンディングって好きです。まぁどの作品でも同じパターンとも言うけど(笑)、人間って愛おしい生きものなんだよなぁって信じられる。前を向いて信じようと思える。
今回、中でもツボったのが、カイちゃん(またか?)(ブーム到来中)
拘束されながら歌ってるんだもん(笑)。両腕をしっかり捕まれながら、♪心を開いて歩いてゆこう♪
それで歌のときは、前向きな顔してるんですよね。
曲終わりのとたん、悪い顔になるの(笑)。かわいすぐる。
みーちゃんの歌ウマが聞けるのも嬉しかったッス。
ディックはナンバーあるけど、あれはキーも合ってないし、キャラで歌ってるから、聞き惚れるのとはちょっと違うし。
むしろ喉を潰すんじゃないかと、最初は気になって気になって。最後まで全然、大丈夫だったけど。
一幕エンディングではあおいちゃん、れーれと一緒にパート歌ってましたが、男役声はみーちゃんだけで、すごく通るの。ほんとああいう高めのキーで「聞かせる」歌が上手い。
ディックとして直前まで遊んでるのに、歌でスッと(つまらんシャレではない)切り替わる顔も好きでした。そして、その心に沁みる歌声がもっと好きでした。
本公演でも彼の歌の力を発揮できる場を、ぜひ与えてあげて欲しいなぁ。
あ、ローランドを拘束してるのは、ローランドに殺されたマルケスさん@こずちゃん(とトニカちゃん)だってご存知でした?
こずちゃん大変~~(笑)。
ローランドくんに提案。
2009年9月19日 宙組バウ・DC・青年館「あんな奴のために、終わるわけにはいかないんだ!」
殺人容疑で拘束され留置所に入れられたローランド@カイちゃんは、ニック@蘭とむちゃんに向かってそう叫びます。
無罪判決のためなら、手段を選ばない。殺し屋グループを雇い、マヤ@れーれを誘拐させて、ニックが自分の弁護をせざるを得ないよう仕向ける。さらに念を入れて、アメリカで一番優秀な検事であるカルマ@えりちゃんを狙撃させてまで、無罪を手に入れようとする。
つか、ややこしくね?
そんなカネコネ(なのか?)があるなら、マルケス@こずちゃん殺害で自らの手を汚す必要ないんじゃね?
雇おうよ、殺し屋を。最初からさあ。
殺し屋って、そんなときのために存在するんじゃないの?
人の使い方、間違ってるって(笑)。
わざわざ尼僧コスまでして殺人のあげく、結局ロッタ@あおいちゃんに現場写真撮られてるし。ほら、面倒なことになってるじゃんか。
そこから人を雇うのって間抜けじゃない?しかも「絶対に殺すな」て(笑)。その依頼先は「殺し屋」(笑)。ネタか?
ローランドの元キャラであるゲームのオートロは、善人に見せかけておいて実は極悪人なんですね。彼は自分の手は汚していない。最初から殺し屋を雇って殺人を遂行させ、自分は高みの見物なんです。
ローランドは善人に見せかけておいて実は極悪人、に見せかけておいて実は善人……じゃないとは思うんだけど(笑)なんとなく良い人っぽく、さも「正義の殺人」みたいにしちゃってるから、物語と恋人のルーチェ@せいこちゃんが歪んじゃう。せいこちゃん大変~~。
ローランドパパ、別に「被害者」じゃないし。騙されて借金背負わされたわけじゃないでしょ。
自分で借りたお金は返そうよ。それ基本ですから。
有罪になってなお、そんな口先で世間の同情を買おうとして、ほんととんでもない奴なんですよ、ローランド。
でも、騙されてもいいんだよね。カイちゃんの涙に。
むしろ、騙されたいのよね(素)。
一緒に泣きたいのよね(もっと素)。
「弁護士さん、知っていますか。僕はこの街のはずれにある漁港で生まれたんですよ……」(←泣きスイッチON )(←ワタシのね)
ローランドーーーーーーっ!可哀想なローランドーーーーーーっっ!(ダダ泣き)
だってカイちゃんの口から出ると、その言葉が嘘じゃなくなるんだもん。
ローランドパパもローランドも全っ然悪くないもん。
カイちゃんイイ奴だもん。優しい子だもん。カイちゃん可哀想だもん。(既に「ローランド」ではない件)
……てゆーか「漁港」で生まれたのローランド?「漁村」じゃないんだ?
お魚さんかなっ?(いい笑顔)
殺人容疑で拘束され留置所に入れられたローランド@カイちゃんは、ニック@蘭とむちゃんに向かってそう叫びます。
無罪判決のためなら、手段を選ばない。殺し屋グループを雇い、マヤ@れーれを誘拐させて、ニックが自分の弁護をせざるを得ないよう仕向ける。さらに念を入れて、アメリカで一番優秀な検事であるカルマ@えりちゃんを狙撃させてまで、無罪を手に入れようとする。
つか、ややこしくね?
そんなカネコネ(なのか?)があるなら、マルケス@こずちゃん殺害で自らの手を汚す必要ないんじゃね?
雇おうよ、殺し屋を。最初からさあ。
殺し屋って、そんなときのために存在するんじゃないの?
人の使い方、間違ってるって(笑)。
わざわざ尼僧コスまでして殺人のあげく、結局ロッタ@あおいちゃんに現場写真撮られてるし。ほら、面倒なことになってるじゃんか。
そこから人を雇うのって間抜けじゃない?しかも「絶対に殺すな」て(笑)。その依頼先は「殺し屋」(笑)。ネタか?
ローランドの元キャラであるゲームのオートロは、善人に見せかけておいて実は極悪人なんですね。彼は自分の手は汚していない。最初から殺し屋を雇って殺人を遂行させ、自分は高みの見物なんです。
ローランドは善人に見せかけておいて実は極悪人、に見せかけておいて実は善人……じゃないとは思うんだけど(笑)なんとなく良い人っぽく、さも「正義の殺人」みたいにしちゃってるから、物語と恋人のルーチェ@せいこちゃんが歪んじゃう。せいこちゃん大変~~。
ローランドパパ、別に「被害者」じゃないし。騙されて借金背負わされたわけじゃないでしょ。
自分で借りたお金は返そうよ。それ基本ですから。
有罪になってなお、そんな口先で世間の同情を買おうとして、ほんととんでもない奴なんですよ、ローランド。
でも、騙されてもいいんだよね。カイちゃんの涙に。
むしろ、騙されたいのよね(素)。
一緒に泣きたいのよね(もっと素)。
「弁護士さん、知っていますか。僕はこの街のはずれにある漁港で生まれたんですよ……」(←泣きスイッチON )(←ワタシのね)
ローランドーーーーーーっ!可哀想なローランドーーーーーーっっ!(ダダ泣き)
だってカイちゃんの口から出ると、その言葉が嘘じゃなくなるんだもん。
ローランドパパもローランドも全っ然悪くないもん。
カイちゃんイイ奴だもん。優しい子だもん。カイちゃん可哀想だもん。(既に「ローランド」ではない件)
……てゆーか「漁港」で生まれたのローランド?「漁村」じゃないんだ?
お魚さんかなっ?(いい笑顔)