『ロバート・キャパ 魂の記録』、第二幕、第2場。
ここは、マドリッド。ホテル・フロリダ。

だということも分からないうちに、舞台にはそらはねさんが登場する。正確には、している。
マタドールの衣装で。
スペイン。スパニッシュ。マタドール。うわああベタ(笑)。

ピンスポに照らされ、ゼロ番に立つ、そらはねさん。

スーパーそらはねタイム!!

「オーレ!」
そらはねさんの男前な掛け声で、3組のスパニッシュがはじまる。
センターにりくたら、そしてかけるえび、ゆいちぃももち。

りくちゃんの格づけというかね。そらはねりくは宙組の大切な若手路線スタアなわけです。
今回、本役のほうではいまひとつ美味しくない(と言わざるをえない)部分を、これで補うというかね。
物語の進行上は、余分といったら余分。りくちゃんを目立たせる、華を持たせるための場面。
まあ理由はどうでもいい。
だってスパニッシュを踊るりくちゃんが、なんてったってかっこいいからねっ。

やはり「スタア」だなあ、とあらためて思わされる、そらはねりくの華。
きらっきら!
この場を持たせられるだけの、力量……スタア力は、やはり図抜けた人だ。

は、当然の話なので、そっちじゃないほうを(え)。

上手のカップルが、かけるえび。わたしの大好物!(=クラシコくるくるかけるえびウマウマ)(非常に美味です、はい)
かけるちゃんの豪快なダンスに、スパニッシュはよく似合う。そして、俺のえびちゃんの躍動感あふれるダンスがもうたまらん!
このカップルは身長差も萌え。体格差、ともいうかな。
ごっつくデカいかけると、ちっちゃくて華奢なかわゆえびちゃん。非常に美味です(二回目)。

えびちゃんが膝を蹴り上げる。キレっキレの脚さばきで。
必ずぱんつが見えます。赤ぱんつです。
わざと見てるんじゃない!必ず見えるの! むしろえびちゃんがわざと見せてるの!(え)
ダイナミックにビシっ!と膝を蹴り上げると、バサっと翻るすかあとの中のぱんつが必ず見えるの。

下手のカップルが、ゆいちぃももち。こちらも身長差ではかけるえびに負けていない…ん?勝ってる?(同じぐらいかな、ゆいちぃのほうがかけるより長身に見えるけど、体格差ではかけるえびの勝ちですね)
ゆいちぃはほんとうにスタイルがいいのですね、長身小顔で、どこまでも脚!脚、脚、脚!
スタイルの良さでは、宙組でも3本指に入るんじゃないかなあ。凰稀さんとも張れると思うよ(スタイルでは)。とにかく舞台姿が映える人です。
今まではそれでも「前に出る」感が足りない部分が見受けられたけど、今回の公演でいろいろ場を与えられたこともあってか、押しが出てきた。
ももちは元々「押し」で出来てるような人だから(笑)。
この2人からも目が離せない。

もちろんセンターのりくたらからも目が離せない。
すみません目を6個ください。

ももちも膝を蹴り上げるとき、ぱんつが見えます。赤ぱんつです。
必ず、ではない。ときどき、ちらっと見える。えびちゃんほど、すかあとバサっ!とは翻らせない。
焦らしてんのか、ええっ?(違うと思う)

だが。しかし。
たらちゃんのぱんつは、絶対に見えない。

3組とも同じ振りです。
同じ膝の蹴り上げでも、たらちゃんのぱんつは絶対に見えない。
ぱんつが見えないようにすかあとをさばくのが、たらちゃんの信条なのか。
もしくは…たらちゃんの衣装(黒)は、えびももち(赤)より、いいものだったのね。飾りも多くて。
すかあとのひだが多いとか、生地が重いとか、すかあとがあまり翻らない仕様になってるのか。
いや、実はわたしが見落としてるだけで、たらちゃんもときどきぱんつ見えてるんじゃないの?

てゆか、たらちゃんのぱんつ何色っっ!

お衣装が黒だからやっぱ黒ぱんつかしら、いやいや実は赤ぱんつで赤と黒のコントラストになってるのかしら、それとも、それとも。

って気になって気になって、特に公演後半はこの場面、たらちゃんのぱんつを見ることに全勢力を傾けてしまいました。ふう。

そらはねさん申し訳ありませんでしたっ。

最後まで見えなかったよ。まじで。自信あるわ。絶対に見えなかった、たらちゃんのぱんつ。

どれだけ見たと思ってるんだ(笑)。ふう。



ねえねえねえ。

たらちゃんのぱんつ何色っっ!

コメント