基本的に、観ていない「舞台」の話はここには書きません。ニュースのコーナーレポは書くことあるけど、「舞台」は観なきゃ、その場にいなきゃ、分からないものだから。
事件は会議室で起きているんじゃない、現場で起きているんだ!(古い)
わたしが中日に遠征したのはキャパバウ~青年館の間のことであって、千秋楽は現場にはいなかった以上、本来はこれを書くべきではないのかもしれませんが、今回は例外として。やはりこの千秋楽は、宙組にとって、わたしにとって、大きな意味がある気がして。
てゆかわたしがTVの前で大泣きしたから、自分のために残したいだけなんだけど(笑)。


2月24日、『仮面のロマネスク/ApasionnadoⅡ!!』中日千秋楽。
熱い、熱い千秋楽だったようです。
CSニュースより、ご挨拶を。そのまま淡々とレポります。


組長「皆さま、本日は宙組中日劇場公演、仮面のロマネスクとApasionnadoⅡ!!の千秋楽にお越しくださいましてまことにありがとうございます。宙組組長の寿つかさでございます。
2月1日にスタートいたしましたこの公演でございますが、連日たくさんのお客さまからの熱い拍手、熱いご声援をいただき、本日無事こうして千秋楽を迎えられましたこと、出演者一同心より感謝いたしております。ほんとうにありがとうございました。

ありがとうございます。
この公演にはお芝居、ショーともに、専科の梨花ますみさん、美穂圭子さんにご出演いただきました。ここであらためてご紹介させていただきます。
梨花ますみさんでございます。美穂圭子さんでございます。ありがとうございました。

それから十輝いりすでございますが、宙組生としてはこの公演を最後に2月25日付けで星組へ組替えとなりますので、ここで本人から一言、皆さまにご挨拶させていただきます。
まさこ!」

まさこ「はい!」
ここでご挨拶は、まさこちゃんへ。

「えー……13年間いた宙組を……」
う、っと詰まったまさこちゃんは、左手のほうを…みっちゃんかな?のほうを見て。俯いて。また顔を上げて。
「……離れるのは。淋しいんですけれども。星組でも、わたしらしく。輝けるように……。
はああああ……」
また言葉に詰まって、涙をこらえるまさこちゃん。客席からは大きな拍手。

「すみません……。
(顔を上げて)これからも精進してまいりますので。応援よろしくお願いします。
ありがとうございました」

深々と頭を下げるまさこちゃん。
客席からは、ふたたび大きな大きな拍手が。
顔を上げて、何度も頷くまさこちゃん。
右隣の美穂さんを見て、左隣のみっちゃんを見て。
涙を拭う、みっちゃん。

組長「組は離れてしまいますけれども、これからも変わらぬご声援を、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは最後に宙組トップスター、大空祐飛が皆さまにご挨拶させていただきます」


ゆうひ「皆さま、本日は千秋楽に足をお運びいただきまして、まことにありがとうございます。宙組の大空祐飛でございます。
この時期の名古屋にしては16年振りという大雪からはじまったこの寒い時期の公演ではありましたが、一人も休演者もなく今日を迎えることができ、そして連日たくさんのお客さまが劇場にいらしていただき、外の寒さを忘れるほどの熱気でこの劇場を包んでくださったことを、ほんとうに嬉しく心から感謝しております。ありがとうございました。

今、組替えのご挨拶がありましたが、わたしも組替えでこの宙組にまいりました、そして最初の公演がこのApasionnadoⅡ!!でした。
はじめての出会いからこの2年半の間で生まれた、目には見えないけれどもたしかなもの、出会いの奇跡のようなものを、日々この公演をしながら感じておりました。
彼女たちがこの組から去っていくのはとても淋しいんですけれども、きっと組替え後にも出会いの奇跡が待っているはずです!

ねっ、まさこ!

がんばるんだよ^^」

ゆうひちゃんがにっこり笑って、まさこちゃんのほうを振り返って。ほんとうにほんとうにあったかい笑顔で。
まさこちゃんがそれに大きな声で「はいっ!」って返事をして。

ここに流れる空気のあたたかさに、涙腺が崩壊しました。
なんかもう……ほんとうにあたたかい、いいトップさんだなあって。
この日組替えになるのはまさこちゃんだけなんだけど、ゆうひちゃん「彼女たち」って言ってくれてるんですよね。
2年半一緒にやってきた組子の、先に出たみーちゃんにも、これから出るみっちゃん、大ちゃんにも、皆にエールを送ってくれているんだなあと。

ゆうひ「そしてこの中日劇場で、わたしの大好きな作品であった仮面のロマネスク、そしてこのApasionnadoⅡ!!をふたたびできたこと、ほんとうに嬉しくほんとうに感謝しております。
この公演に携わってくださったすべてのかたがた、ほんとうにありがとうございました。
そして今日までこの劇場に足を運んでくださったかたがた、今日この千秋楽を見守ってくださいましたすべてのかたがたに感謝の気持ちをこめて、本日はほんとうにありがとうございました!」


カテコ二回目。
ゆうひ「ありがとうございます。
今のこの宙組を、出せる力をすべて出して、組替えのものもおりますがさらに輝ける宙組を目指して次の公演もがんばりたいと思います!
皆さま、これからもよろしくお願いします。本日はほんとうにありがとうございました!」


カテコ三回目。
ゆうひ「ありがとうございます! ……まさこ!」

まさこちゃんを呼ぶゆうひちゃん、なぜかずりずりと後ずさりしていく(笑)まさこちゃん。

まさこ「も゛う゛い゛い゛…(です…)(ずりずり)」
ゆうひ「宙組生として…」
まさこ「(即!)も゛う゛い゛い゛ですっ!(ずりずりずり)え゛っやだやだ><(首ぶんぶん)」
ゆうひ「あと何時間だろう宙組生?」
まさこ「ええ゛っ?!」
ゆうひ「はい、宙組生としてもう一回なにか言葉を発して!」
まさこ「え゛え゛え゛」
ゆうひ「今日の12時までだよ!」
まさこ「え゛え゛え゛え゛え゛え゛」


なんなんだこのコントは。

どれだけ泣かせるんだ……。………。


まさこ「どうしよう……はははははは!
えー……。………。すごく淋しいですけれども、宝塚はひとつなので、宙組たくさん観にきます!(笑顔)」
ここでゆうひちゃんの「そっ!」って声が入ってるんだけど、わたしも突っ込んだ(笑)。

そっそこか?まさこっ!

まさこ「星組も観にきてください、ありがとうございました!」

客席から長い長い拍手が、まさこちゃんに送られていた。
長い、長い。鳴り止まない拍手が。

ゆうひ「ありがとうございます。宝塚はひとつです!
これから組替えになってしまう人もいますけれども、ここで、宙組でつけた力に自信を持って、皆でがんばっていきましょう!
本日はほんとうにありがとうございました!」


カテコ四回目。舞台にはゆうひちゃん一人。
「ほんとうにありがとうございます!
最後にもう一度言わせてください。この素敵な作品を創ってくださいました柴田先生、演出してくださいました植田景子先生、そして藤井大介先生、ほんとうに素敵な作品をありがとうございました!
そして皆さま、熱い拍手をほんとうにありがとうございました!

最後にもう一度、愛する仲間たちを呼びたいと思います。
みんなーー!」

全員のラインアップで。
ゆうひ「本日はほんとうにありがとうございました!」


CSだけでも熱さが伝わってくる千秋楽でしたが、やはり見えていないものがたくさんあるはずです。
残念ですが、楽に行けなかった…行かないという選択、をしたのは自分だから仕方ない。淋しいけど。
嬉しかったのは、そんな楽のお話を、現地にいた宙担の仲間たちがいろいろ聞かせてくれたこと。
大好きな仲間たちです。いつも皆に助けられてきた。楽しい宙担生活でした。

そんな皆と離れることが、わたしいちばん淋しいかも←


でも、宝塚はひとつなので、宙組たくさん観にきます!(笑顔)(まさこか)

☆☆☆

余談。
ご挨拶を文章に起こすという作業を珍しくやってみてあらためて思ったのですが、いやあうちの組長さんもトップさんもしっかりしてるわ。
ジェンヌさんのご挨拶でこれをやると、普通「てにをは」はめちゃくちゃになるはずなんだよね(笑)。人によっては、文章として体を成さないこともある(笑)。話し言葉である以上、それでもいいと思うけど。
ご挨拶はCS通りで一切直してないのですが、ほぼ正しい言葉使いになってます。
大人だ。まじ感心しました。

コメント