はすみさんちのクリスマスパーティー。
これは誰鐘東宝茶でも、蘭寿茶、北翔茶、蓮水茶、そして春風茶で話が出たんじゃないかな?よほど楽しかったみたいですね。
で、春風茶で語られた「はすみさんちのクリスマスパーティー」。
これは例によって、お茶会その1、なのか?であって、その2があるかは分りません。お茶会レポですらありません。
とりあえずパーティーの話だけ。だってそれを話すみーちゃんが、書かずにはいられなくなるぐらいすごかったんだもん(笑)。
それが文字で伝わるとは到底思えないのですが、雰囲気だけでも感じていただければ……。

この日のお茶会では、みーちゃんは全般にものすごいテンション高かったんです。
みーちゃんのお茶会といえば、ご本人が「ウリはわたしのグダグダトーク」と言い切る(笑)ように、まったりほわんほわんなみーちゃんの喋り、さらにオチないオチを自分ウケで落とすという(笑)グダグダなかわいさがウリだと、わたしも思っていたのですが。

トークが走ってた!!!

いやもう「あなた誰?!」レベル。

もし、あれがほんとうに春風さんだとしたら、あのう、一杯ひっかけてきました?みたいな?(笑)(そんなことしませんから)

とにかくテンション高ーーい、春風さんだったのです。

そんな爆裂トークをかますみーちゃんも、それはそれはかわいかったのですようふふふふ。


中でもこのクリスマスパーティーのお話は、もうノリまくりで喋りまくられておりました。

「なんかもおわたしすごい興奮しちゃってすみませんっ!!」

トークが走りすぎて、何回も間にそう挟みながら(笑)。

オフの質問コーナーで、この話は出ました。
でも質問は、「宙組恒例のクリスマスプレゼント交換について」だったんです。
これは毎年宙組が稽古場でやるという、組全体でのプレゼント交換です。まずはそのお話。みーちゃんはなにを用意したか。

「わたしは頭皮をマッサージする、こういう……(いきなり手で形を作る)熊手みたいな?なんていうか、櫛みたいな?」
とにかく手で「熊手」らしきもの?を実演するみーちゃん(笑)。
「あと、赤ちゃんの唇になれるリップを(笑)」

ただ、これは稽古場でのプレゼント交換ですから。
「もうこれがお父ちゃんとかプロデューサーに当たったらどうしようかと思ったんですけど!(笑)」
いいんじゃないですか、赤ちゃんの唇なお父ちゃん。千秋楽は是非その唇でパレードしていただこうではないですか。

結局、それは「七瀬りりこちゃんに当たりました。よかったです、女役の子で(笑)」。
みーちゃんは「朝央れんちゃんから、キャンドルとクッキーをもらいました」とのことです。


ここで話は終了するかと思いきや。
ここからみーちゃん大興奮の、はすみさんちのクリスマスパーティー話がはじまったのです。

稽古場でのプレゼント交換は、クリスマス・イヴだった東宝集合日。
そして「お稽古が終わって、いそいそと家に帰ったはずなんですけど……」。
そんなこたあないのがタカラジェンヌ。

いそいそと帰ったはずの、その日の夜。
「蘭寿さん、天羽さん、北翔さん、風莉さん、十輝さん、わたし、大ちゃん、ちーちゃん、カチャ、いっちゃん、花音舞ちゃん、光海舞人ちゃん、天風いぶきちゃんで、ちーちゃんの家でパーティーをしまして……」
きゃのんちゃんすげー、オンナノコ1人だよ!(全員オンナノコですから)

「そのプレゼント交換がめちゃくちゃおもしろくて!!!!!!」
って、それを話すみーちゃんがめちゃくちゃおもしろくて!!!!!!
目は爛々と輝き、口は回りすぎてものすごい早口、畳み掛けるように次から次へと言葉が出る出る。どれだけ楽しかったんだいったい(笑)。

プレゼント交換って、輪になって曲に合わせて隣の人にプレゼントを回していくっていう、あれです。
「それが、天羽さんが用意してくださった曲がめちゃくちゃリズムが速くて!
そのリズムに合わせてこうやって(プレゼントを回す様子を実演)回すんですけど、すっごい速くて!(手が追いつかずあわあわな様子をさらに実演)もおおお!」

「で、途中でまさこさんが回すのを諦めて……」

まさこ「ぬああああああ(虚空を見つめて静止)」

誰もが想像のつく、「諦め顔でぬあああああ、と静止してしまったまさこさん」を、みーちゃんが実演。

かかかかわゆ!かわゆかわゆかわゆ!
(まさこちゃんが?)(みーちゃんが?)(どっちも!)

このパーティーには最初はゆうひちゃんも来る予定だったけど、用事で来られなくなってしまったそうです。
「それで、ゆうひさんからプレゼントだけいただいて、回すときに一緒にやってって言われたので」
パーティーの場には「エアゆうひさんがいたんです」。

エアゆうひさん?!(笑)

回すのを諦めたまさこちゃんのところにどんどんプレゼントが溜まっていったって話は、他のお茶会でも出たようですが、そりゃあそうだってば。

「エアゆうひさんのところも、まさこさんが回さなきゃいけなかったんですよ」

ただでさえ、(あくまでも普段の)動きが早いとは思えないまさこちゃんが、「めちゃくちゃリズムが速い」曲に合わせて、どうやって自分とエアゆうひさん2人分のプレゼントを回しえるというわけ?

無理。絶っ対に無理です(断言)。

「もう、どんっどんどんっどんまさこさんにプレゼントが溜まっちゃって!で、私がまさこさんの隣だったんですね。
でね、まさこさんのとこが一杯になっちゃった!と思って、空いてる人のとこにプレゼントをポイポイポイポイ投げたんですよ(笑)」

順番に回してるはずのプレゼントは、みーちゃんの親切な配慮?により、てきとーな空いてるとこに投げ与えられたらしいです、はい。
順番どおりに回していったら、自分の用意した物が自分に当たることはないですよね。か、全員が自分の物に戻るか、ね。

でも、曲が止まったとき。
「あ、これ私のだ……って哀しそうな人がいて……」
哀しくない、、、自分のじゃないプレゼントがちゃんと当たってる人の中で、1人2人だけが自分のプレゼントに当たってしまうという現象が起こったそうな。

みー「……なんでだろ?」
ここで皆の視線がみーちゃんに集中。
皆「みーちゃんがてきとーなとこにポイポイ投げるからだよっっ!」

「もうめちゃくちゃな感じになっちゃったんです(笑)」
はい、みーちゃんの責任ですわね(笑)。

結局3回ぐらいトライしたものの、「私が順番をぐちゃぐちゃにしちゃったものだから(笑)、自分の物が当たった人は隣の人と交換ってことになって」、なんとか無事にプレゼント交換は終了。
みーちゃんはきゃのんちゃんからハンバーガーの形をしたかわいいポーチをもらって、今、コンタクトレンズを入れているということです。

今度こそ話も終了、かと思いきや、まだ話を続けるみーちゃん(笑)。

「あのねっ!ほんとにねっ!2010年おなかがよじれて笑ったのはあれが最後なんですけど、すっごいもうねっ!!
みんな声が出ないぐらい笑っちゃってえ!!(笑)」

プレゼント交換は、デザートタイムにやったそうです。
「で、料理を食べてたときのドレッシングやらなんやらがその包み紙?つつみがみ?!わーこれやだーーー!!きゃああああ><(笑)とか言って!!!!!!(笑)(笑)」

ここら辺になると、もうみーちゃん。

テンション、ぶっちぎり!(爆)

思い出し自分ウケが特技のみーちゃんではありますが、遂に笑いすぎて言葉にならなくなっちゃった!
多分、お皿に残ってたドレッシングやらなんやら(笑)が、回してるプレゼントの包み紙にくっついてべとべとになった、みたいな?
そのべとべとのプレゼントを回しながら、きゃあきゃあ大騒ぎだった模様。

すっ、すごそう……(笑)。

包み紙もべとべとで弱々~になっちゃってたんでしょうね。
「カチャが買ってきたぬいぐるみなんか、みんなが激しく回すから、途中で中から出てきちゃって!!」
かわいそうなカチャ!(のプレゼント)(笑)

なんかもっっのすごく激しいプレゼント交換だわあ(大爆笑)。


ふう。ほんとにねええ。
ジェンヌさんのパワーというものは、計りしれません。
これが稽古終了後の話なんですから。で、当然、翌日も稽古なんですから。


あれ?そういえば……みーちゃんが選んだプレゼントが何で、それは誰に当たったかは、聞いてないと思うのよ??

コメント