アドリブ秋田編@『銀ちゃんの恋』秋田文化会館
2010年9月23日 宙組梅芸・全ツ■9月22日(水)23日(木)・アドリブ秋田編
・橘のテレビ出演
「これから、ABSっ!も出なくちゃなんねえしなっ。50周年記念なんだしよっ」
これ、橘@みーちゃんの捏造(笑)ではなく、まぢで50周年だそうですABSさん(ぱちぱち)。
それにTVスタッフ@さっつんが「なまはげ役ですか?」と返したとかなんとか(笑)(笑)なまはげ役て!
・スナックししとう
専務@ともちん出演との大ニュースが!(爆)
いやここは元々秘書@たらちゃんは出ていて客の男@こずとカラオケなんか歌ってるんですが、全国ツアーが進むにつれその仲を深めていった専務も強引に?登場。一緒にカラオケ歌っちゃってるという。1日目は素面、2日目は泥酔(笑)。
・橘「地方の時代」
「これからは地方の時代でしょう。秋田県秋田市!みたいに」
で、橘の巨大ウィンクあっは~ん☆
・助監督のカチンコ
1日目昼「こまち物語」、2日目夜「なまはげの大戦争」
2日目昼「こまち物語」、2日目夜「秋田美人妻殺人事件」
熱海殺人事件が元ネタのはずが、火サスのノリになっている件について。
・助監督のご飯
1日目昼「きりたんぽ、食べに行かな!」、夜「ハタハタ」
2日目昼、夜「きりたんぽ」
・ババロアじゃなくて
ヤス@みっちゃん、プリンじゃなくてババロアじゃなくて。
「金萬のほうがよかったかな……」
金萬って知らなかったんですが、秋田で有名なお菓子だそうです。ググってみたら都まんじゅうみたいな?
・ヤスのスタント先
「秋田県庁の屋上から駐車場に飛び降りる」
・ヤスと小夏の結婚式場
「キャッスルホテル」
・焼肉屋にて
銀ちゃん@ゆうひちゃんも負けじと(誰に?)秋田ネタ。
1日目昼、夜「やっぱグラム千円の肉はうめえなあ、〆はきりたんぽだなあ」
2日目昼「〆は稲庭うどんだなあ」
2日目夜「比内地鶏もいいけどなあ」
全国ツアーも残すところ相模大野だけとなりました。早かったわああ。
大野の名物ってなんだろう……って、これバレンジスタ全ツのときも宙担で話してたのね。
ないです(え)。
ベイブリッジ?マリンタワー?シウマイ?
それ全部、横浜ですから。相模大野では、断じてない。
そのときの全ツファンタジスタでは、宇宙の旅に出発するファンタジスタ@大和さんが、斜め掛けにしたカバンの中から各地の名物を出すというご当地アドリブがあったんですよね。
「相模大野、なに出してくるかな?」
「でも名物、ないよね?」
「ない、ない」
(相模大野に失礼だぞ)(だって)
ん?待てよ?
あ……伊勢丹があるじゃん!
相模大野名物といえば、駅前の伊勢丹か、グリーンホール相模大野だもんね(素)。
これはカバンから伊勢丹出すに違いない、と。
結局、どうなったか。
この公演は、文化の日でした。
で、ファンタジスタ大和氏は「文化の秋!芸術の秋!タカラヅカの秋!」とかなんとか強引に繋げて、カバンの中から全ツプログラムを取り出したの。
なんだ、カバンに伊勢丹は入らなかったのか。
さあ、今回はどうなる?
だから相模大野は横浜じゃないのよっ!先に言っとくからっ!(しつこい)(サザンも不可ですっ)(ナニサマ?)(でもサザンは湘南だからっ、相模大野じゃない)
ええ。少なくとも。
スタントは伊勢丹の屋上からお願いします。間違ってもマリンタワーから飛び降りないでね☆(橘ばりに特大ウィンクでお願い☆)
・橘のテレビ出演
「これから、ABSっ!も出なくちゃなんねえしなっ。50周年記念なんだしよっ」
これ、橘@みーちゃんの捏造(笑)ではなく、まぢで50周年だそうですABSさん(ぱちぱち)。
それにTVスタッフ@さっつんが「なまはげ役ですか?」と返したとかなんとか(笑)(笑)なまはげ役て!
・スナックししとう
専務@ともちん出演との大ニュースが!(爆)
いやここは元々秘書@たらちゃんは出ていて客の男@こずとカラオケなんか歌ってるんですが、全国ツアーが進むにつれその仲を深めていった専務も強引に?登場。一緒にカラオケ歌っちゃってるという。1日目は素面、2日目は泥酔(笑)。
・橘「地方の時代」
「これからは地方の時代でしょう。秋田県秋田市!みたいに」
で、橘の巨大ウィンクあっは~ん☆
・助監督のカチンコ
1日目昼「こまち物語」、2日目夜「なまはげの大戦争」
2日目昼「こまち物語」、2日目夜「秋田美人妻殺人事件」
熱海殺人事件が元ネタのはずが、火サスのノリになっている件について。
・助監督のご飯
1日目昼「きりたんぽ、食べに行かな!」、夜「ハタハタ」
2日目昼、夜「きりたんぽ」
・ババロアじゃなくて
ヤス@みっちゃん、プリンじゃなくてババロアじゃなくて。
「金萬のほうがよかったかな……」
金萬って知らなかったんですが、秋田で有名なお菓子だそうです。ググってみたら都まんじゅうみたいな?
・ヤスのスタント先
「秋田県庁の屋上から駐車場に飛び降りる」
・ヤスと小夏の結婚式場
「キャッスルホテル」
・焼肉屋にて
銀ちゃん@ゆうひちゃんも負けじと(誰に?)秋田ネタ。
1日目昼、夜「やっぱグラム千円の肉はうめえなあ、〆はきりたんぽだなあ」
2日目昼「〆は稲庭うどんだなあ」
2日目夜「比内地鶏もいいけどなあ」
全国ツアーも残すところ相模大野だけとなりました。早かったわああ。
大野の名物ってなんだろう……って、これバレンジスタ全ツのときも宙担で話してたのね。
ないです(え)。
ベイブリッジ?マリンタワー?シウマイ?
それ全部、横浜ですから。相模大野では、断じてない。
そのときの全ツファンタジスタでは、宇宙の旅に出発するファンタジスタ@大和さんが、斜め掛けにしたカバンの中から各地の名物を出すというご当地アドリブがあったんですよね。
「相模大野、なに出してくるかな?」
「でも名物、ないよね?」
「ない、ない」
(相模大野に失礼だぞ)(だって)
ん?待てよ?
あ……伊勢丹があるじゃん!
相模大野名物といえば、駅前の伊勢丹か、グリーンホール相模大野だもんね(素)。
これはカバンから伊勢丹出すに違いない、と。
結局、どうなったか。
この公演は、文化の日でした。
で、ファンタジスタ大和氏は「文化の秋!芸術の秋!タカラヅカの秋!」とかなんとか強引に繋げて、カバンの中から全ツプログラムを取り出したの。
なんだ、カバンに伊勢丹は入らなかったのか。
さあ、今回はどうなる?
だから相模大野は横浜じゃないのよっ!先に言っとくからっ!(しつこい)(サザンも不可ですっ)(ナニサマ?)(でもサザンは湘南だからっ、相模大野じゃない)
ええ。少なくとも。
スタントは伊勢丹の屋上からお願いします。間違ってもマリンタワーから飛び降りないでね☆(橘ばりに特大ウィンクでお願い☆)
コメント