カサブランカで!@『逆転裁判2 蘇る真実…』ACT千秋楽
2009年10月8日 宙組バウ・DC・青年館「次はカサブランカでお会いしましょう!」
皆、そう言ってました。
新生宙組、カサブランカで。
9月15日『逆転裁判2 蘇る真実…』ACT千秋楽。
蘭とむちゃん、ともちん、みーちゃん、カイちゃんのガードが劇場正面入口の前に入り、出演者は全員そこから出。
夜の赤坂の灯りが美しくて、これもまたひとつの舞台であるかのような。
最初に出てきたのはともちん。
黒のスーツでオトコマエに決め、でもやっぱり喋りはガーリー(笑)。
「次はあ、カサブランカでえ。これからもお、クレッシェンドで頑張りまあす!」
いや私はふつーに「これからもどんどん強く大きく頑張る」と解釈したのですが、kineさんてば「……身長が?!(素)」
いや、もう背はクレッシェンドしなくていいからっ。
次がみーちゃん。
その前にちょっと注釈。春風会の皆さんは、みーちゃんが出る前に、全員が鼻の頭に絆創膏を貼る仕込みをされていたんですね。
千秋楽の前日から、マヤちゃん奪回から帰ってきたディック刑事は怪我が酷くなり(笑)、手も包帯ガチガチ巻き、そしてなぜか頬にあるはずの絆創膏が鼻の頭に。ついに大楽ではムチウチのギプスまで。
そんなディック・リスペクトなのか?ファンの皆さんも身体を張った仕込みだったわけですよ。
黒のジャケットに黒のTシャツのみーちゃん。
最初はガードの先頭の人あたりが目に入ったのか、「おおっ!」ってウケておりましたが、そのあと全体を見て 「えええーーー??!うわうわうわ!うわああああああっ~~~!!」と絶叫して大喜び。
「皆さん貼ってくださってるんですかっ?しまったあーーーっっ!(ばっちーん!と指打ち)
私も貼ってくればよかったーーっ!!」
心底、口惜しそう(笑)。
あ、ムチウチまで患った(笑)ことをファンの方に聞かれていたようですが、あれは「(カルマに)鞭打たれてるのでムチウチ」だそうで……。………。をい。
「次はカサブランカで、輝く明日へ付いてきてください!」
ニックをパクって(笑)ディックは帰ってゆきました。
続いて蘭とむちゃん。
グレーのスーツ、カーテンコールで降ってきた赤と青の風船を手にしておりました。
ニっコニコの笑顔。いやあジェンヌさんは舞台では皆さんそれなりに濃い顔を描いてるわけですが、普段化粧でも蘭とむちゃんは異様に濃いわ(笑)。
多くを語りはしませんでしたが、その満面の笑顔には無事公演を終えた安堵感と満足感が広がっていて、本当にお綺麗でした。
「次はカサブランカでお会いしましょう!」
最後にカイちゃん。
真っ先に「両目落としちゃったんだよねえ(苦笑)」
はい、もちろんコンタクトのお話ですね(笑)。
前楽で右、大楽で左目のコンタクトを落としてしまったカイちゃん。
http://juntan.diarynote.jp/200909221056315100/
そんなカイちゃんのごおごお涙を流す熱演に、今回ヤラれちゃった人多かったんじゃないかな。
カイちゃんはこの日、ちょっと不思議な襟の白ブラウスだったのですが、実はこれが星組れんたとお揃いのオサレシャツ疑惑が浮上しております(笑)。さすが星担kineさんの観察力は鋭いッス。
「ではカサブランカで!」
今回のカイちゃんの活躍が、カサブランカにも繋がっていきますように!
宙組は、これからゆうひちゃんの下で、カサブランカがはじまります。いやもう稽古はじまってるんだけど(だからなんで今頃逆裁?)
大空宙組……正直、以前には想像もしてなかったって部分もある。
でも私はきっとそんな宙組も好きだと思うのよ。
せいこちゃんがね。普段と違って正面入口からの出だったせいか、何処に行ったらいいのか分かんなくなって「あれ?あれーー?」ってウロウロしてた(笑)。あげくガードの皆さんに「あっちですよ」って教えてもらって、「ああ、どーもすみません~~」みたいな。ほわんほわんでかわいいったらないーー。
この日ご卒業の、ゆなちゃん。
全身真っ白な服で劇場を、宝塚を、あとにされました。
下級生の退団者って、皆足早に行ってしまうのが本当にもったいない。ガードの前を歩くことに慣れてないせいだと思うんですが、ハレの日なんだからゆーっくり歩いてくれていいのにね。
初舞台も宙組ネバセイだったゆなちゃん。3年半お疲れさまでした。
ご卒業おめでとうございます。
皆、そう言ってました。
新生宙組、カサブランカで。
9月15日『逆転裁判2 蘇る真実…』ACT千秋楽。
蘭とむちゃん、ともちん、みーちゃん、カイちゃんのガードが劇場正面入口の前に入り、出演者は全員そこから出。
夜の赤坂の灯りが美しくて、これもまたひとつの舞台であるかのような。
最初に出てきたのはともちん。
黒のスーツでオトコマエに決め、でもやっぱり喋りはガーリー(笑)。
「次はあ、カサブランカでえ。これからもお、クレッシェンドで頑張りまあす!」
いや私はふつーに「これからもどんどん強く大きく頑張る」と解釈したのですが、kineさんてば「……身長が?!(素)」
いや、もう背はクレッシェンドしなくていいからっ。
次がみーちゃん。
その前にちょっと注釈。春風会の皆さんは、みーちゃんが出る前に、全員が鼻の頭に絆創膏を貼る仕込みをされていたんですね。
千秋楽の前日から、マヤちゃん奪回から帰ってきたディック刑事は怪我が酷くなり(笑)、手も包帯ガチガチ巻き、そしてなぜか頬にあるはずの絆創膏が鼻の頭に。ついに大楽ではムチウチのギプスまで。
そんなディック・リスペクトなのか?ファンの皆さんも身体を張った仕込みだったわけですよ。
黒のジャケットに黒のTシャツのみーちゃん。
最初はガードの先頭の人あたりが目に入ったのか、「おおっ!」ってウケておりましたが、そのあと全体を見て 「えええーーー??!うわうわうわ!うわああああああっ~~~!!」と絶叫して大喜び。
「皆さん貼ってくださってるんですかっ?しまったあーーーっっ!(ばっちーん!と指打ち)
私も貼ってくればよかったーーっ!!」
心底、口惜しそう(笑)。
あ、ムチウチまで患った(笑)ことをファンの方に聞かれていたようですが、あれは「(カルマに)鞭打たれてるのでムチウチ」だそうで……。………。をい。
「次はカサブランカで、輝く明日へ付いてきてください!」
ニックをパクって(笑)ディックは帰ってゆきました。
続いて蘭とむちゃん。
グレーのスーツ、カーテンコールで降ってきた赤と青の風船を手にしておりました。
ニっコニコの笑顔。いやあジェンヌさんは舞台では皆さんそれなりに濃い顔を描いてるわけですが、普段化粧でも蘭とむちゃんは異様に濃いわ(笑)。
多くを語りはしませんでしたが、その満面の笑顔には無事公演を終えた安堵感と満足感が広がっていて、本当にお綺麗でした。
「次はカサブランカでお会いしましょう!」
最後にカイちゃん。
真っ先に「両目落としちゃったんだよねえ(苦笑)」
はい、もちろんコンタクトのお話ですね(笑)。
前楽で右、大楽で左目のコンタクトを落としてしまったカイちゃん。
http://juntan.diarynote.jp/200909221056315100/
そんなカイちゃんのごおごお涙を流す熱演に、今回ヤラれちゃった人多かったんじゃないかな。
カイちゃんはこの日、ちょっと不思議な襟の白ブラウスだったのですが、実はこれが星組れんたとお揃いのオサレシャツ疑惑が浮上しております(笑)。さすが星担kineさんの観察力は鋭いッス。
「ではカサブランカで!」
今回のカイちゃんの活躍が、カサブランカにも繋がっていきますように!
宙組は、これからゆうひちゃんの下で、カサブランカがはじまります。いやもう稽古はじまってるんだけど(だからなんで今頃逆裁?)
大空宙組……正直、以前には想像もしてなかったって部分もある。
でも私はきっとそんな宙組も好きだと思うのよ。
せいこちゃんがね。普段と違って正面入口からの出だったせいか、何処に行ったらいいのか分かんなくなって「あれ?あれーー?」ってウロウロしてた(笑)。あげくガードの皆さんに「あっちですよ」って教えてもらって、「ああ、どーもすみません~~」みたいな。ほわんほわんでかわいいったらないーー。
この日ご卒業の、ゆなちゃん。
全身真っ白な服で劇場を、宝塚を、あとにされました。
下級生の退団者って、皆足早に行ってしまうのが本当にもったいない。ガードの前を歩くことに慣れてないせいだと思うんですが、ハレの日なんだからゆーっくり歩いてくれていいのにね。
初舞台も宙組ネバセイだったゆなちゃん。3年半お疲れさまでした。
ご卒業おめでとうございます。
コメント